• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

回転型強度変調法による体幹部定位放射線治療中の対象内構造の同定と実線量分布の評価

研究課題

研究課題/領域番号 24601005
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京大学

研究代表者

今江 禄一  東京大学, 医学部附属病院, 診療放射線技師 (80420222)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード回転型強度変調法 / 体幹部定位放射線治療 / 治療中 / 対象内構造 / 実線量分布
研究概要

回転型強度変調放射線治療(volumetric modulated arc therapy:VMAT)は,治療中に診断用kV-X線および治療用MV-X線の投影画像からコーンビームCT(cone beam CT:CBCT)画像を再構成することが可能であり,治療中の臓器の位置を同定することが期待されている.本研究では,VMATを用いて体幹部定位放射線治療(stereotactic body radiotherapy : SBRT)を実施し,治療中における対象内の構造を同定した上で,実際に標的に与えられた吸収線量および対象内の線量分布を評価することを最終的な目的とした.本年度は以下のことを実施した.
(1)投影画像を収集するポータルイメージングシステム(electronic portal imaging device : EPID)の品質保証や品質管理(quality assurance and quality control : QAQC)は重要であり,新しい方法を構築して,QAQCを実施した.
(2)診断用kV-X線および治療用MV-X線を用いて治療中におけるの画像再構成法を構築した.プログラムには広く用いられているFeldkamp法を用いた.
(3)標的の位置検出行うためには呼吸信号を検出・分割する必要があり,本研究では正規化相互相関法を用いて治療中の投影画像から呼吸信号の検出を行った.また,臨床例を対象として,取得した呼吸信号から4次元のCBCT画像の再構成方法を構築した.再構成画像から標的の位置検出および移動量を評価した.
(4)臨床例を対象として,4日間の投影画像の収集を行いそれぞれにおいて4次元のCBCT画像を構築し,再構成画像から標的の移動量の日々の変化を評価した.治療中のCBCT画像を用いることによって,同一患者でも標的の移動量の日々の変化があることが確認できた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,治療中の対象内のCBCT画像を得ることが可能であるVMATを用いて,SBRT中の標的の位置検出と移動量の評価を行った.本研究の達成により放射線治療中の標的や臓器の位置が同定可能となり,治療中の投与線量や分布を再評価することが可能となった.また,治療用ビームのアイソセンタを評価するWinston-Lutzテストとガントリ角度に対するEPIDのダレの記録(Flexmap)を同時に実施する方法を構築し,QAQCを実施した.一方,数値ファントムおよび動体ファントムによる定量評価,再構成した治療中における対象内構造から標的や臓器の同定,実線量分布を作成および評価は今後の課題である.

今後の研究の推進方策

今後は次の項目について研究を実施する予定である.
(1)数値ファントムを用いて標的の動きが再構成画像に与える影響を検証する.(2)動体ファントムに対してVMATを用いたSBRTを実施し,投影画像の収集を行う.(3)収集した投影画像からCBCT画像の再構成を行う.動体ファントム内の標的の速度が画像再構成に与える影響を考察する.(4)再構成した治療中における対象内構造から標的や臓器の同定を行い,実線量分布を作成する.照射部位が呼吸性運動を有する場合,呼吸位相の分割や位相ごとに線量分布の再計算を行う必要がある.(5)治療計画の線量分布と治療中の実線量分布とを比較する.両者に大きな違いがある場合には原因の追及および解決を行う.(7)動体ファントムの実験結果に問題がないと判断された後,動体ファントムと同様の手順でヒトに対してVMATを用いたSBRTを実施し,実線量分布を評価する.得られた実線量分布と治療計画の線量分布とを比較する.

次年度の研究費の使用計画

本研究では,画像再構成プログラムの構築や治療中の投影画像からCBCT画像を再構成し,CBCT画像の処理を行うため数値計算機が必要不可欠であり,解析用ワークステーションを設備備品費として計上した.しかし,希望のスペックの解析用ワークステーションが比較的安価に購入可能であったため,当該研究費が生じた.また,本年度では国際学会発表の締切時期が研究進展と合致せず,国際学会への参加を見送った.翌年度以降において,PCの増設,国際および国内学会の参加予定である.また,国際論文の投稿を目標として,英語論文の作成で必要な校閲費用を英語校閲費として計上しており,有効に活用する予定である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 肺定位放射線治療中における標的の移動量の評価2012

    • 著者名/発表者名
      今江禄一,芳賀昭弘,木田智士,早乙女直也,白木尚,矢野敬一,中川恵一,篠原広行.
    • 雑誌名

      Med Imag Tech

      巻: 30(5) ページ: 262-267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-treatment 4D cone-beam CT with image-based respiratory phase recognition2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kida, Yoshitaka Masutani, Hideomi Yamashita, Toshikazu Imae, Taeko Matsuura, Naoya Saotome, Kuni Ohtomo, Keiichi Nakagawa, Akihiro Haga.
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 5(2) ページ: 138-147

    • DOI

      10.1007/s12194-012-0146-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4D digitally reconstructed radiography for verifying a lung tumor position during volumetric modulated arc therapy2012

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Nakagawa, Satoshi Kida, Akihiro haga, Yoshitaka Masutani, Hideomi Yamashita, Tsuyoshi Onoe, Toshikazu Imae, Kenichiro Tanaka, Kuni Ohtomo and Kiyoshi Yoda.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 53 ページ: 628-632

    • DOI

      10.1093/jrr/rrs013

    • 査読あり
  • [学会発表] 繰り返し再構成によるCone-beam CT の画質改善2012

    • 著者名/発表者名
      木田智士,芳賀昭弘,増谷佳孝,早乙女直也,中野正寛,作美明,今江禄一,山下英臣,中川恵一.
    • 学会等名
      第104回医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20120913-20120915
  • [学会発表] 逐次近似再構成方法による4次元Cone beam CTの画質改善

    • 著者名/発表者名
      木田智士,増谷佳孝,中野正寛,早乙女直也,今江禄一,中川恵一,芳賀昭弘.
    • 学会等名
      第105回医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] 治療同時4D-CBCTによるVMAT- 体幹部定位放射線治療の治療位置精度評価

    • 著者名/発表者名
      佐々木克剛,白木尚,今江禄一,矢野敬一,芳賀昭弘,岡野由香里,根津誠.
    • 学会等名
      第68回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] VMAT(Volumetric Modulated Arc Therapy)におけるモンテカルロ治療計画装置を用いた独立線量検証方法の検討

    • 著者名/発表者名
      竹中重治,芳賀昭弘,今江禄一,佐々木克剛,三枝茂輝,白木尚,矢野敬一.
    • 学会等名
      第68回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] 放射線治療時の照射野外臓器における線量評価

    • 著者名/発表者名
      白木尚,三枝茂輝,根津誠,今江禄一,矢野敬一,作美明.
    • 学会等名
      第68回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      横浜
  • [備考] 東京大学医学部附属病院 放射線科 放射線治療部門 > 研究・業績

    • URL

      http://www.u-tokyo-rad.jp/works/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi