●平成27年度(最終年度)の研究成果 △現地調査(韓国)①釜山近代博物館②木浦市KBS③竹祭り調査④韓国東海岸調査⑤鉄元DMZ観光調査⑥韓国珍島郷土文化会館⑦日本をテーマにした祭り調査△現地調査(日本)①京都葵祭②黒崎よさこい祭り③庄原市インバウンド観光推進に関する調査④広島県北広島町壬生の花田植⑤兵庫県神戸市「第14回Kobe Love Port・みなとまつり」⑥岸和田だんじり祭り⑦広島県庄原市トレッキングツアー調査⑧島根県浜田市三宮神社神楽公演⑨兵庫県加古川市鶴林寺・大阪市四天王寺の聖徳太子生誕祭り ●研究期間全体を通じて実施した研究の成果 △研究成果:「日韓における祭りの再生と観光資源化について観光学的な理解を深める」研究目的を達成するため、日韓における幅広い現地調査及び文献調査を行い、以下の主な研究成果をあげることができた。①韓国の祭りの衰退の原因は、日本植民地支配による影響よりキリスト教及び近代化の影響が大きい②日韓において伝統文化の観光資源化が積極的に行われている。③祭り開催は、韓国は行政、日本は地域住民が主導することが多い④地域の伝統文化は地方のインバウンド観光の拡大につながる⑤少子高齢化時代には祭りの観光資源化が有効な手段になりうる。◇発信①学会・研究会発表:日韓両国の学会・研究会で日韓の祭り及び観光について発表することができた。②地域発信:行政、地域産業など市民を対象にした講演会で研究成果を生かした講演を行った。③教育:研究成果を高校・大学の教育現場で発信できた。◇提言:①人口減少・高齢化社会時代における観光振興の課題と解決策について提言できた。②地域の伝統文化など地域資源をインバウンド観光につなげる方法について提言できた。
|