• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

非アルコール性脂肪性肝障害の発症機序の解明と、発症機序に基づいた栄養療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24614011
研究機関長崎県立大学

研究代表者

大曲 勝久  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (90244045)

キーワード非アルコール性脂肪性肝炎 / 高コレステロール食 / 肝線維化 / SDラット
研究概要

昨年度の研究において、高脂肪だけではなく高コレステロールの食餌をラットに投与すれば線維化を伴うNASHモデルの作成が可能であることが判明したため、今年度はメタボリック症候群モデルラットであるSHR/NDmcr-cpラットに代えて通常のラットであるSplague-Dawley(SD)ラットを用いて、肝線維化を伴ったNASH動物モデルを作成し、その発症機序を検討することとした。
9週齢雄性SDラット計20匹を、普通食(脂肪エネルギー比13%)投与群、高脂肪食((脂肪エネルギー比59%)投与群、コレステロール1.25%およびコール酸2%を含む高脂肪・高コレステロール食(脂肪エネルギー比58%)投与群、コレステロール2.5%およびコール酸2%を含む高脂肪・高コレステロール食(脂肪エネルギー比57%)投与群の4群に分け(各群5匹ずつ)、自由摂取下で9週間飼育した。18週齢時に屠殺し血液および肝臓組織を採取し比較したところ、血清および肝臓の総コレステロール濃度は投与したコレステロール濃度依存的に有意に高値を示し、肝臓の病理組織学的評価においては普通食投与群に比較して高脂肪食投与群では線維化を伴わない軽度の脂肪沈着と炎症がみられた。一方、高脂肪・高コレステロール食投与群では高度の脂肪沈着、炎症、肝細胞の風船様膨化および線維化がみられ、特にコレステロール2.5%を含む高脂肪・高コレステロール食投与群では5匹中2匹(40%)が肝硬変に進展していた。肝臓からのVLDL排泄の律速酵素であるmicrosomal triglyceride transfer proteinや肝臓から胆汁へのコレステロール排泄を促進するATP-binding cassette transporter G5のmRNAレベルと、肝臓でのβ酸化の指標であるcarnitine palmitoyltransferase酵素活性は、コレステロール濃度依存的に有意に低値を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の研究結果より、遺伝子的欠損がない動物を用いて、高脂肪・高コレステロール食という栄養学的にヒトが摂取する、より現実的な食事を短期間摂取させることで、9週間という短い期間で肝硬変を伴うNASH動物モデルを作成することが可能であることが明らかとなった(論文投稿中)。

今後の研究の推進方策

今年度の研究結果より、高脂肪・高コレステロール食投与により9週間という短い期間で肝硬変を伴うNASH動物モデルを作成することが可能であることが明らかとなった。しかし、この飼育期間では40%のラットで肝硬変に進展しているに過ぎず、より確実な肝硬変モデルを作成するには、より長期間の飼育が必要であるとおもわれる。次年度においては、ほぼ全てのラットで肝硬変を伴うNASHモデルを作成したい。また、その上で、肝線維化をきたす機序の解明と、前年度検討したフィコシアニンのNASH予防効果を再検討したい。

次年度の研究費の使用計画

前年度の研究成果を論文にまとめ投稿準備を行っており、ネイティブスピーカーに英文校正を依頼している。現時点で校正が完成しておらず、その費用を次年度に繰り越すため。
前年度の研究成果を英文論文にまとめ、学術雑誌に投稿する。英文校正費用および掲載料として使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Phycocyanin prevents hypertension and low serum adiponectin level in a rat model of metabolic syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Ichimura, Shigeko Kato, Koichi Tsuneyama, Sachiko Matsutake, Mai Kamogawa, Eri Hirao, Ayako Miyata, Sawako Mori, Noriaki Yamaguchi, Kazuhito Suruga, Katsuhisa Omagari
    • 雑誌名

      Nutrition Research

      巻: 33 ページ: 397~405

    • DOI

      10.1016/j.nutres.2013.03.006

    • 査読あり
  • [学会発表] High-fat and high-cholesterol diet rapidly induces nonalcoholic steatohepatitis with advanced fibrosis in Sprague-Dawley rats2014

    • 著者名/発表者名
      Ichimura M, Kawase M, Masuzumi M, Sakaki M, Nagata Y, Tanaka K, Suruga K, Tsuneyama K, Omagari K.
    • 学会等名
      23rd conference of the Asian Pacific Association for the Study of the Liver
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre (オーストラリア・ブリスベーン)
    • 年月日
      20140312-20140312
  • [学会発表] Phycocyanin prevents hypertension through improving vascular dysfunction2013

    • 著者名/発表者名
      Ichimura M, Hatanaka M, Ito MK, Omagari K.
    • 学会等名
      The 8th Japan-Korea International Nursing Conference
    • 発表場所
      長崎県立大学シーボルト校(長崎県西彼杵郡長与町)
    • 年月日
      20131004-20131004
  • [学会発表] 高コレステロール・高脂肪食による高度線維化を伴うNASH動物モデルの作成2013

    • 著者名/発表者名
      市村真祐子、畑中麻衣子、常山幸一、加藤滋子、大曲勝久
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス豊田講堂(名古屋)
    • 年月日
      20130526-20130526

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi