• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

低マグネシウム血症に伴う心血管機能不全はマグネシウム補充療法によって改善するか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24614015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合栄養科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

渡邉 マキノ  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00255655)

研究分担者 家崎 貴文  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10348956)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード低マグネシウム血症 / 心血管機能不全 / ミトコンドリア / マグネシウム補充
研究成果の概要

慢性的Mg欠乏ラットを作製し、心血管機能とMg補充の有効性について検討した。本研究によりMg欠乏ラットにおいて心血管機能が低下していることが示されたが、心機能についてはミトコンドリア機能の障害、血管機能についてはGタンパク共役受容体を介した細胞内シグナル伝達機構の障害が考えられた。Mg補充は心血管機能低下の改善に有効である可能性が示され、今後、心血管機能障害およびMg補充の詳細な検討が必要である。

自由記述の分野

生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi