研究課題/領域番号 |
24616012
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
下島 裕美 杏林大学, 保健学部, 准教授 (20306666)
|
研究分担者 |
蒲生 忍 杏林大学, 保健学部, 教授 (90122308)
島田 正亮 杏林大学, 医学部, 助教 (80580563)
石川 智 杏林大学, 医学部, 助教 (70580562)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 死生学 / 時間的展望 |
研究実績の概要 |
平成26年度は,死にゆく過程を疑似体験する「五色カード法」を広く実施するとともに,ケア提供者のアドバイスをもとにエンディングノートの項目を検討した。更に,一般市民対象の「死を考える教育」を目的とした講演・セミナーを行った。 1.五色カード法の調査:(1)大学生を対象とした五色カード法の実施,(2)中高年を対象とした五色カード法の実施,(3)医療従事者を対象とした五色カード法の実施 2.新しく作成するエンディングノートの項目の検討 3.これらの研究成果を一般社会に還元するために下記の講演を行った:(1)在宅医療ボランティアを対象としたセミナー(6月東京),(2)一般市民を対象としたセミナー(7月東京),(3)一般市民を対象とした講演会(7月東京),(4)大学生を対象とした講演会(10月京都)
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度は五色カード法の調査を進めエンディングノートの項目を検討するとともに,研究成果を一般社会へ還元することを目的としていた。 平成26年度は五色カード法の調査対象者を更に増やし,大学生,中高年,医療従事者から意見を聞くことができた。また,一般市民対象の講演会やセミナーを通じて研究成果を社会に還元することができた。 研究は順調に進捗しているが,海外研究者の招聘スケジュールが合わなかったために研究費を使い切ることができず,研究期間の延長を申請した。 以上より,当初の予定のスケジュールに沿っておおむね順調に研究が進行していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度の予定は下記の通りである。 1.エンディングノートの作成 2.五色カード法の調査の継続 3.一般市民対象のセミナー・講演会
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外研究者を招聘予定であったが,スケジュールの都合で招聘することができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
面接調査および学会発表,講演会・セミナーを開催するために使用する。
|