• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

〈放蕩息子〉の寓話と北ヨーロッパ商業都市の変容 ―中世から近世へ―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24617008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

前野 みち子  名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授 (40157152)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2018-03-31
キーワード放蕩息子の寓話 / 北ヨーロッパ / 十三世紀 / 農民像 / 都市文化 / キリスト教モラル / 貨幣表象 / 交換表象
研究成果の概要

本研究は途中で研究方法を大きく変更し、十三世紀から俄に注目された〈放蕩息子〉の寓話に関する文学・図像研究に社会経済史的視点を導入した。この変更のために論文としての成果は極めて乏しいが、得られた知見は大きく、今後この方向での研究の展開に意欲を持っている。成果は以下の通り。1)この時代の〈放蕩息子〉の寓話への注目の背景には富裕農民層の出現という社会現象が存在した。2)聖界と都市民はこの現象にそれぞれ異なる立場から関心を寄せた。3)十三世紀の文学・図像における貨幣・交換表象の頻出、都市民の登場、農民への注目と牽制は、それまで徐々に揺らぎつつあった封建的経済体制の構造転換を映し出すものである。

自由記述の分野

北ヨーロッパ文化史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi