• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

映像制作による異文化交流のためのウェブ・プログラムのデザイン

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24617016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関神田外語大学

研究代表者

白 ソンス  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (30337745)

研究協力者 Wongbandue Nanatthun  Chulalongkorn University, Department of mass communication, Assistant Professor
Sereethanawong Metha  Chulalongkorn University, Department of mass communication, Assistant Professor
Martel Faye Manalac  University of Santo Tomas, Communication Department
Wang Geng Xin  Communication University of China, Associate Professor
Muhamad Edy Susilo  UPN Veteran Yogyakarta, Lecturer
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード異文化交流 / 異文化ワークショップ / アシア / メディア・リテラシー / 映像制作
研究成果の概要

メディアはグローバル化し、インタネットは普及しているが、アジア地域における情報格差は依然と存在し、情報の信頼性や公平性などにおいても多くの課題を抱えている。そのなか、この研究では「異文化交流」と「メディア・リテラシー」のための国際教育プログラムがデザインされた。実際2012年―2016年に4回の直接参加型ワークショップと2回のオンライン・ワークショップがアジア諸国からのべ400人が参加し、実行された。
アジアの大学生たちの映像作品が彼らの自己認識と他者認識をどう現しているかについての研究と異文化ワークショップの効果と参加者に対する影響を計るための方法論の研究が行なわれた。

自由記述の分野

異文化コミュニケーション、メディア文化、メディア教育、メディア文化、メディア教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi