• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

テレビドキュメンタリーにおけるアイヌの表象と他者性の変容に関わる学際的な文化研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24617021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関佛教大学

研究代表者

崔 銀姫  佛教大学, 社会学部, 准教授 (30364277)

研究分担者 友永 雄吾  国立民族学博物館, 総合文化研究科, 外来研究員 (60622058)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードドキュメンタリー / アイヌ / テレビ放送 / アイデンティティ / アーカイブス / 映像文化 / エスニシティ
研究成果の概要

本研究は、1950年代から2000年代までの凡そ半世紀にわたって日本で放送されたテレビのドキュメンタリー番組における「アイヌ」というエスニシティの言説と表象の考察を通して、日本の現代社会における他者性の構築と変容を考察したものである。特に、本研究は、過去約60年間のドキュメンタリーにおけるアイヌの表象と他者性に関わる変容を,言説的実践や意味の生成,権力的作用といった表象のシステムに注目しつつ、学際的な(メディア研究や歴史学,人類学,民族学等)視座を踏まえたカルチュラルスタディーズの研究方法を用いて、番組を分析・考察するものである.

自由記述の分野

メディア研究(メディア文化論)

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi