研究課題/領域番号 |
24618003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
鈴木 雅之 千葉大学, キャンパス整備企画室, 助教 (90334169)
|
研究分担者 |
坂井 猛 九州大学, 新キャンパス計画推進室, 教授 (30253496)
小松 尚 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 准教授 (80242840)
斎尾 直子 東京工業大学, 教育環境創造研究センター, 准教授 (80282862)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | キャンパス / 大学 / 地域 / サステイナブル / 移転 |
研究概要 |
本年度は初年度の研究年度であるため、以下の基本的な情報を収集することを目的に研究を行った。①自治体の大学誘致の戦略・目的の実態と類型化:自治体の総合計画、都市計画、大学誘致の際の公募要項などから、ここ10年間の自治体の大学誘致の戦略や内容を抽出し、目的、目標を類型化する。②大学のキャンパス移転の動機・目的の実態と類型化:大学の将来連略、経営計画、アカデミックプランなどから、ここ10年間のキャンパス移転の戦略や内容を抽出し、目的、目標を類型化する。 まず①の目的については、自治体の行政資料を収集し、総合計画、都市計画マスタープランにおいてキャンパス立地の位置づけを整理した。また、近年に大学誘致をした事態体の大学誘致(小中学校跡地、企業跡地利用等)の公募要件を収集し、整理し、2つの自治体に対してヒアリングを実施した。 ②の目的については、関東地方1 都6 県の全240 大学( 私立211 校、国立19 校、公立10 校、計362 キャンパス) を対象とし、1981、1991、2001、2011、10 年ごと4 時点での大学キャンパスの位置・規模・特性を分析することで各年代の動向を考察した。キャンパスの新設や移転に関わる文献調査より新設・撤退と拡大・縮小等の起こった背景や年代による捉え方を考察し、大学キャンパスの現状を把握した。次に4 時点での各大学のキャンパス人口変動に着目し、大学の立地や学生数の変遷から郊外移転と都心回帰の実情を明らかにした。 また、移転・誘致に関する要因・現象の概念整理として、大学キャンパスごとの学部特性や機能の配置・分布に着目し、その立地動向や整備方針の課題を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度の研究計画の2つの大きな目的に対してその成果から自己点検する。 ①自治体の大学誘致の戦略・目的の実態と類型化:当初の計画通り、自治体の資料の整理ができ、ヒアリングも行えた。 ②大学のキャンパス移転の動機・目的の実態と類型化:関東地方の大学については、キャンパス移転の動機・目的の実態把握と類型化ができた。ただ、中部圏、関西圏の実態把握が進んでいない。
|
今後の研究の推進方策 |
①自治体の大学誘致の戦略・目的の実態と類型化については、今後、ヒアリング先の自治体を増やし、移転を受け入れた自治体だけでなく、撤退された自治体についてもヒアリングを行う。また、自治体宛にアンケートを実施する。 ②大学のキャンパス移転の動機・目的の実態と類型化については、関東圏の大学だけでなく、関西圏、中部圏、九州圏の大学についても実態把握を行う。また、大学宛にアンケートを実施する。 以上から、移転・誘致に関する要因・現象の概念整理を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
昨年度できなかった関西圏、中部圏の実態把握を進める。 自治体及び大学宛のアンケートの実施(アンケート印刷、郵送回収費) 自治体及び大学ヒアリング(旅費) 同上まとめ
|