• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アミン性代謝物へのフォーカシングによる新測定技術の開発とメタボロミクスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 24619009
研究機関福岡大学

研究代表者

山口 政俊  福岡大学, 薬学部, 教授 (50117280)

研究分担者 轟木 堅一郎  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (70341451)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード分析化学 / フルオラスケミストリー / アミノ酸 / タンデムマス法
研究実績の概要

本研究では,パーフルオロアルキル基同士がもつ,極性に依存しない特異的な親和性(フルオラス)を利用し,生体内アミン類をターゲットとした選択的分析法を開発すべく研究を行った。とくに,生体内アミノ酸に着目した研究を行った。従来より,種々のアミノ酸分析法が開発されているが,新生児マススクリーニングにも用いられているタンデムマス法は,LCによる分離を介さないため,アミノ酸の極めて迅速な分析が可能となる。その反面,試料中夾雑成分の影響を受けやすく,必ずしも正確な測定結果が得られるとは限らないといった問題点もあった。そこで我々は,フルオラス相互作用を利用した前処理をタンデムマス法と組み合わせ,正確かつ迅速なアミノ酸分析法を開発した。本法では,アミノ酸を,perfluoroundecanaldehyde(PFUA)及び2-picoline borane(2-PB)を用いてパーフルオロアルキル化した後,新たに開発した「パーフルオロアルキル基で修飾された固定相をもつモノリス型スピンカラム(monolithic fluorous solid-phase extraction,monolithic F-SPE)」により精製・回収した。その後,精製されたアミノ酸(フルオラス誘導体)を,カラム分離を行わずタンデムマス装置にて分析した。本年度は,本法を先天性アミノ酸代謝異常症マウス血漿試料{フェニルケトン尿症(PKU)及びメープルシロップ尿症(MSUD)}に適用し,それぞれのアミノ酸濃度を定量した。その結果,本法により,疾患に関連した特定のアミノ酸が有意に上昇していることを確認することが可能であった。
以上のように,本法は実試料に対して有用であるばかりか,疾患モデルより得られた試料の分析が可能であることから実用的であり,今後,アミノ酸メタボロミクスなどへの応用が可能であることを示唆するものであった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Direct Tandem Mass Spectrometric Analysis of Amino Acids in Plasma Using Fluorous Derivatization and Monolithic Solid-phase Purification2015

    • 著者名/発表者名
      Erina Tamashima, Tadashi Hayama, Hideyuki Yoshida, Osamu Imakyure, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 115 ページ: 201-207

    • DOI

      doi:10.1016/j.jpba.2015.07.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Selective and sensitive liquid chromatographic determination method of 5-hydroxyindoles with fluorous and fluorogenic derivatization2015

    • 著者名/発表者名
      Yohei Sakaguchi, Jun Ikenaga, Hideyuki Yoshida, Tadashi Hayama, Miki Itoyama, Kenichiro Todoroki, Osamu Imakyure, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 114 ページ: 348-354

    • DOI

      doi:10.1016/j.jpba.2015.06.003

    • 査読あり
  • [学会発表] アポトーシス誘導Jurkat細胞中物ヌクレオチド類の選択的抽出とその定量的解析2016

    • 著者名/発表者名
      清川恵奈、巴山 忠、相川晃慶、川見祐介、糸山美紀、小迫知弘、吉田秀幸、添田秦司、山口政俊、能田 均
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] Ion-pair fluorous biphasic extraction及びHILICによるヌクレオチド類の選択的分析法開発2015

    • 著者名/発表者名
      清川恵奈、巴山 忠、川見祐介、糸山美紀、吉田秀幸、能田 均、山口政俊
    • 学会等名
      第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      長崎(ホテル清風)
    • 年月日
      2015-08-20
  • [学会発表] フルオラス相互作用を利用したアミノ酸のタンデムマス分析と病態モデ ルマウス試料への適2015

    • 著者名/発表者名
      玉嶋江莉奈、巴山 忠、川見祐介、糸山美紀、吉田秀幸、能田 均、山口政俊
    • 学会等名
      第13回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      長崎(ホテル清風)
    • 年月日
      2015-08-20
  • [学会発表] フルオラス-金属キレートアフィニティー抽出を利用したプロテインキナーゼ活性の蛍光測定2015

    • 著者名/発表者名
      長野元貴、巴山 忠、川見祐介、糸山美紀、吉田秀幸、能田 均、山口政俊
    • 学会等名
      第33回九州分析化学若手の会 夏季セミナー
    • 発表場所
      天草(亀屋ホテル)
    • 年月日
      2015-07-24
  • [学会発表] フルオラスイオンペア抽出法によるヌクレオチド類の選択的分析と白血病由来細胞試料への適用2015

    • 著者名/発表者名
      清川恵奈、巴山 忠、川見祐介、糸山美紀、吉田秀幸、能田 均、山口政俊
    • 学会等名
      第22回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 発表場所
      近畿大学 東大阪キャンパス
    • 年月日
      2015-05-29

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi