• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

キラル分子認識化学を活用した質量分析法による高感度キラリティー解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24619015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 オミクス計測科学
研究機関地方独立行政法人大阪市立工業研究所

研究代表者

靜間 基博  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 生物・生活材料研究部, 研究主任 (40416318)

研究分担者 木曽 太郎  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 生物生活材料研究部, 研究主任 (90416313)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードキラリティー / 質量分析 / エナンチオマー / ホスト-ゲスト化学 / 同位体標識 / キラルアミン / アミノ酸 / 光学純度
研究成果の概要

質量分析法で分析物のキラリティーを評価する手法を確立することを目的とし、同位体標識光学活性ホスト化合物を活用した。光学活性アンモニウムイオンをゲストとするキラルクラウンエーテルなどの同位体標識・非標識エナンチオマー対を合成した。また、遊離のアミノ酸をゲストとした光学活性四座配位子銅錯体も合成した。高速原子衝撃質量分析でキラルアンモニウムイオンに対する合成ホスト対のキラル識別能を簡便迅速に評価できた。また、ゲストのステレオセンター近傍の嵩だかさに依存して、キラル識別能は大きくなった。質量分析の結果とゲストの立体因子の間で相関関係を多変量解析法で見出すことができた。光学純度決定も行うことができた。

自由記述の分野

質量分析

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi