• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

宇宙環境を利用した線虫の寿命と老化速度に及ぼす重力の影響に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24620016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宇宙生命科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

本田 陽子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90399460)

研究分担者 本田 修二  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40100127)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード宇宙医学 / 線虫 / 老化 / 寿命
研究成果の概要

宇宙環境において線虫の老化速度と寿命を測定するための、動画撮影およびデータ転送を自動化したシステムを構築した。JAXAとの共同研究で基板カメラを2機搭載したユニットを複数作製し、より多くの試料を撮影できるようにした。さらに観察面全体がカメラの視野に入るように、培養容器の容積を既存の1/10に小型化することを計画した。線虫が容器外に出たり、気泡が生じて観察が困難になるなどの問題が生じたが、ほぼ解決し小型培養容器が完成した。次に宇宙軌道上で線虫を培養・凍結し、地上帰還させる培養バッグを検討した。このバッグを用いて線虫を種々の過重力、クリノスタットによる擬似微小重力下で培養し、RNAの抽出に供した。

自由記述の分野

医歯薬学・基礎医学・環境生理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi