• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生体リズム関連遺伝子を用いたクロノタイプの同定と非薬物治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24621003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 睡眠科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

山田 尚登  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50166724)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生体リズム / 時間遺伝子 / 非薬物治療
研究成果の概要

唾液中細胞を用いてクロノタイプを同定し質問紙によるクロノタイプと生物学的クロノタイプを比較検討し、臨床応用可能な生物学的時計マーカーを作成すること、およびクロノタイプと気分障害の関連性を明らかにすることを研究目的とした。
唾液は、2時間ごとに2mlを朝6時から夕方8時まで回収した。口腔内細胞から得られた時間遺伝子Per3、Nr1d1、Nr1D2の全RNAよりcDNAを作成し、リアルタイムPCRにてRNA量を計測し、各時間遺伝子のRNA量からサーカディアンリズムの指標(頂点位相、メサ-、振幅)を安定して同定する測定法を確立しようと試みた。

自由記述の分野

精神医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi