研究課題/領域番号 |
24621006
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
堀口 淳 島根大学, 医学部, 教授 (90136317)
|
研究分担者 |
岡崎 四方 島根大学, 医学部, 助教 (20379671)
安田 英彰 島根大学, 医学部, 助教 (30379680) [辞退]
宮岡 剛 島根大学, 医学部, 准教授 (50284047)
和氣 玲 島根大学, 医学部, 講師 (60609262)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 周期性四肢運動 / 脊髄自動反射 / バビンスキー反射 / ワンテンベルグ反射 / アカシジア |
研究実績の概要 |
①研究の目的・方法:アカシジアにおける周期性四肢運動の記録のため、筋電図、脳波などの24時間以上の連続記録方法および各種の周期性四肢運動を記録する方法について検討した。各種の周期性四肢運動を記録するために、われわれは表面筋電図を用いたモニター方法を採用した。測定機器はポリソムノグラフで使用されるポータブル脳波計であるPolymateⅡ(ミユキ技研)を用いることとしたが、この機器を用いて24時間以上のポリグラフ記録を股関節・膝関節・足関節の種々の筋群の運動を同時かつ正確に記録するためには、患者が日中の動作中にも違和感を感じることなく測定できる必要がある。今回の研究目的は、対象の被験者が日中の動作中にも違和感を感じることなく、周期性四肢運動の記録ができ、かつ24時間以上の連続記録方法を開発することである。 そこで3名の病棟看護師と4名の患者を対象に、個々の筋群を様々な肢位に屈曲・進展させ、さらに仮眠時の睡眠脳波も検討した。またアカシジアの病態における周期性四肢運動をモニタリングするために、①24時間以上の連続モニタリングが可能であり、②筋電図などにより四肢運動を正確かつ詳細にカウントできる検査技術について頻回に創意工夫して検討した。 ②結果:その結果、大腿四頭筋筋腹、長母趾伸筋遠位端の腱停止部付近に表面筋電図センサーを配置すれば、3種の周期性四肢運動をすべて筋電図で記録することが可能であり、さらに補助的にビデオ記録も用いて運動記録を可視化すれば、短時間でのセンサーの装着と、良好な睡眠脳波を記録することが可能となった。また、この方法により日中の活動制限なく、当研究のための脳波・筋電図を記録することができることが確認できた。
|