• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

LED通信の特性を考慮した車車間通信プロトコルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650028
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関大阪大学

研究代表者

東野 輝夫  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80173144)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード高度交通システム / 車車間通信 / LED通信 / 通信プロトコル / モビリティ / 都市交通
研究概要

近年のLED通信の技術革新により、信号機や車のヘッドライトなどのLED照明にLED通信機能を付与することで、車車間あるいは路車間で数Mbps程度の光通信と数cm程度の誤差の測距が行えるようになってきている。LED通信は見通し通信が可能であれば無線通信のようなパケット衝突を起こさずに複数の車両間との並行同時通信が行える。本研究では、走行車両群のリアルタイムな位置情報を高精度に推定するためのLED通信ベースの車車間通信プロトコルの開発を行った。提案プロトコルにより、従来の無線通信ベースの周辺車両群の走行位置推定方式より高精度に周辺車両群の位置推定が行えることを確認した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Cooperative Positioning Method Using On-Board LED Communication and Distance Measurement Devices2014

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Umedu, Yasuhide Otsubo, Teruo Higashino
    • 学会等名
      Proc. of IEEE International Conference on Consumer Electronics
    • 発表場所
      Taiwan (IEEE 2014 ICCE-TW) (CD-ROM)
    • 年月日
      20140500
  • [学会発表] LEDによる通信・測距デバイスを用いた協調型車両位置推定手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      大坪泰秀, 梅津高朗, 東野輝夫
    • 学会等名
      情報処理学会第54回高度交通システム研究会(ITS)
    • 発表場所
      (2013-ITS-54,IPSJ-ITS13054004. pdf)
    • 年月日
      20130900

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi