• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高齢認知症者と社会を結ぶ「思い出流通プラットフォーム」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24650037
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

桑原 教彰  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (60395168)

キーワード認知症介護 / 記憶 / メディア技術 / クラウド
研究概要

本研究は、施設に入居する高齢認知症者(以下、患者)と家族、介護スタッフ、地域との絆の構築、維持による患者と地域社会との共生を、映像メディア技術で支援する「思い出流通プラットフォーム」を検討する。具体的には、①家族と患者の関係性の再構築と維持、②地域の保育園や教育機関、地域住民との関係性の構築と維持、③介護スタッフの患者への深い理解に基づく患者の個別性を考慮した介護を実現し、英国の臨床心理学者トム・キットウッドが提唱する「パーソンセンタードケア」を、国内のあらゆる介護施設で無理なく実践可能とする映像メディアの活用方法や、その実現に必要な要素技術について、家族、医療、介護スタッフ、地域住民を巻き込んだインクルーシブデザインを行った。
グループホームの3組の利用者とご家族の協力の下,それぞれの利用者の方の思い出の写真を電子化しクラウド上に蓄積し,これを利用者の方とそのご家族,そして介護スタッフがともに振り返る機会を設けることで,利用者の方のポジティブな行動変容が有意に発現し,ご家族や介護スタッフとの関係性が改善することでQOLの向上が達成されることを示した.また社会実装として,ボランティア(学生)が介護施設の高齢者を訪問し,思い出の写真の電子化とクラウドへの蓄積を行い,それを思い出ビデオなどにメディア変換し高齢の入居者の方の心理面での改善を図る試みを実施し,効果を確認した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] A Study on Effect of Media Therapy for the Elderly with Dementia to Nursing Care Quality2014

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Iwamoto, Noriaki Kuwahara, Kazunari Morimoto, Yoshihiro Niki, Doi Teruko, Yuka Kato, Jin Narumoto
    • 学会等名
      HCI International 2014
    • 発表場所
      クレタ島・ギリシャ
    • 年月日
      20140622-27
  • [学会発表] Case Studies of the Service Quality Improvement in the Nursing Home -Media Therapy for Understanding the History of Life of Residents-2013

    • 著者名/発表者名
      Teruko Doi, Yoshihiro Niki, Noriaki Kuwahara, Yuka Kato, Jin Narimoto
    • 学会等名
      The 1st international conference on Serviceology
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20131016-20131018
  • [学会発表] グループホーム入居者に対する映像セラピーにおける効果の定量化2013

    • 著者名/発表者名
      岩元美由紀, 桑原教彰, 森本一成
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2013
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130910-13
  • [学会発表] 日本の伝統文化の高齢者介護への活用と効果検証についての報告

    • 著者名/発表者名
      土井輝子,池坊由紀,桑原教彰
    • 学会等名
      平成25年度日本人間工学科会関西支部大会
    • 発表場所
      京都市
  • [学会発表] 画像解析による認知症患者と介護者のためのもの探し支援システムの提案と実装

    • 著者名/発表者名
      米坂 壮史, 森本 一成, 桑原 教彰
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会研究会
    • 発表場所
      京都市

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi