• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

情報通知のためのユーザモデルレス割り込みを実現する周辺認知技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24650071
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

山田 誠二  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50220380)

研究分担者 小林 一樹  信州大学, 理工学研究科, 助教 (00434895)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード情報通知 / ペリフェラル
研究概要

人間の認知特性を利用した情報通知方法である周辺認知テクノロジーPCT (Peripheral Cognition Technology)の枠組みを提案し,さらにPCTの実装型であるペリフェラルエージェントを実装,評価実験を行った.提案手法のPCTでは,人間が集中状態にあるときに周辺視野に注意が向けられにくい認知特性を利用して,ユーザの状態を推定することなく,ユーザ状態に合わせた情報通知を実現する.周辺認知領域に情報を提示することで,メインタスクに対するユーザの集中が低下したときにのみ,周辺へオートマチックに注意が向くことで情報をユーザのメインタスク遂行に干渉することなく情報通知を受理させることができる.
本年度は,具体的なPCTの実現型の一つとして,ペリフェラルエージェントを実装し,その評価実験を行った.ペリフェラルエージェントとは,周辺視領域でタスクの付加により認知度が変化する現象であるVFN (Visual Field Narrowing)の発生する領域に常に配置され,ユーザの負荷の多いときはユーザに気づかれずに,負荷が下がるとユーザが自動的に気づくという機能を実現する擬人化エージェントである.その情報通知の機能的機能は,情報通知が発生すると,周辺視領域に出現し,ユーザにマウスクリックされる通知情報をユーザに提示することである.まず,VFN領域を参加者実験によりモデル化し,それを用いて,ペリフェラルエージェントの実装を行い,再度参加者実験により,その有効性を検証した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度では,PCTの最初の実装型であるペリフェラルエージェントを設計,実装して,その評価実験を行うことを研究目標としていた.そして,平成24年度では,実際にそれらの目標を達成できたため,概ね順調に進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

平成25年度は,研究計画通りに,変化盲ディスプレイの実装と評価実験を行う予定である.
変化盲ディスプレイは,ペリフェラルエージェントに次ぐ2つめのPCTの実装型である.PC のモニタ上でユーザが作業をしており,ディスプレイの周辺に分離して配置された変化盲ディスプレイに情報通知が表示される.ディスプレイは最初横になっている状態から,情報通知のタイミングでゆっくりと起き上り始める.そして,ユーザがマウスクリックで通知情報を受理すれば,また水平状態に戻る.VFN領域に変化盲ディプレイを設置すれば,VFN の効果により,ユーザが作業に集中しているときは変化盲ディプレイの動きに気づかず,そうでないときに気づかせることができる.また,このような専用デバイスを用いることで,メインディスプレイ内のユーザの作業領域に干渉しない利点がある.
なお,この変化盲ディスプレイの有効性は自明ではないため,実際的な環境でユーザに利用してもらい,客観的なデータからその有効性を実験的に検証することも行う.

次年度の研究費の使用計画

変化盲ディスプレイは,オリジナルなデバイスであるため,該当科研費をその開発費として利用する.具体的には,設計コスト,静音のモーター,及び筐体の材料費である.
さらに,有効性検証の参加者実験における参加者への謝礼,およびソフトウエア開発のためのPC及び開発コストとしても,該当科研費を使用する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Peripheral Agent: Implementation of Peripheral Cognition Technology2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Yamada, Naoki Mori and Kasuki Kobayashi
    • 学会等名
      The 31th Annual CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI 2013)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130429-20130502
  • [学会発表] ペリフェラルエージェントによるユーザモデルレスな情報通知2012

    • 著者名/発表者名
      森直樹,山田誠二,小林一樹
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2012
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都)
    • 年月日
      20121207-20121209
  • [学会発表] Peripheral Cognition Technologyを用いた端末の姿勢変化による情報通知2012

    • 著者名/発表者名
      小林一樹,山田誠二
    • 学会等名
      第26回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      山口県教育会館(山口県)
    • 年月日
      20120612-20120615
  • [学会発表] ペリフェラルエージェントによるユーザモデルレスな情報通知2012

    • 著者名/発表者名
      森直樹,小林一樹,山田誠二
    • 学会等名
      第26回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      山口県教育会館(山口県)
    • 年月日
      20120612-20120615
  • [学会発表] Peripheral Cognition Technology: Approach and Implementation

    • 著者名/発表者名
      Seiji Yamada, Kazuki Kobayashi and Naoki Mori
    • 学会等名
      2012 International Workshop on Human-Agent Interaction (iHAI 2012)
    • 発表場所
      Vilamoura, Portugal

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi