研究課題
挑戦的萌芽研究
モノヅクリの際に,ヒトが得る感覚情報(例えば,思い通りの直線が描けているか)を制御することで,器用さ(パフォーマンス)にどのような影響が生じるのかを観察することで,不器用さ改善を試みた.具体的には,基本動作となる直線描画を題材にとり,様々な点線を提示することで,被験者のパフォーマンスがどのように変化するのかを観察した.結果から,スキルレベルに応じて器用さを向上させる提示情報が異なることが分かった.この結果に基づくヒトの器用さ制御は今後の課題である(現在試行中である).
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)
Proceedings of the Seventh International Conference on Advances in Computer-Human Interactions (ACHI)
ページ: 264-270
http://www.thinkmind.org/index.php?view=article&articleid=achi_2014_11_30_20182
Proceedings of IEEE International Conference on System, Man and Cybernetics (SMC)
ページ: 3561-3566
10.1109/SMC.2013.607