研究課題/領域番号 |
24650110
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
加藤 俊一 中央大学, 理工学部, 教授 (50297107)
|
連携研究者 |
荻野 晃大 京都産業大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (40407870)
多田 昌裕 近畿大学, 理工学部, 講師 (40418520)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 感性情報処理 / 感性データベース / 感性認知科学・感性心理学 / 感性脳科学 / ユビキタスセンシング |
研究成果の概要 |
マルチメディア・マルチモーダルな刺激から利用者が感じるイメージを、それらのコントラスト・情報量に基づいて高精度にモデル化する手法を開発した。利用者が主観的に感じるイメージ、快適感・集中感などの感性的・心理的な状態を、被験者に大量の回答を強いることなく、少数の事例の選択や、被験者の自然な行動・姿勢から推定する手法を開発した。これらを応用して、複合的な刺激により室内の印象をイメージに近づけられる仕組みを開発した。
|
自由記述の分野 |
感性情報学
|