• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

宇宙の過去を復元するデータマインニングと統計的因果推論の探求

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650145
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 統計科学
研究機関岩手大学

研究代表者

花見 仁史  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (00212150)

研究分担者 吉森 久  岩手大学, 工学部, 准教授 (40322961)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード多波長深宇宙探査 / 銀河形成 / 巨大ブラックホール / 電波 / ミリ波 / 遠赤外線 / 可視光 / X線
研究成果の概要

本補助金によって、X線、電波を含む追観測が実現できた。これにより、1)多波長深宇宙探査で検出した10万個の銀河データベースを再構築をし、2)多波長スペクトル解析から赤方偏移、星質量、星形成率、ダスト量を再導出し、3)星形成と銀河中心核(AGN)の活動性を赤外線ー電波スペクトルで分離して、1000個のz<3の赤外線銀河を星形成銀河、AGN銀河、星形成+AGN銀河に再分類し、4)AGNのブラックホールへの質量膠着率を再導出し、5)z<0.8でのAGNによる星形成の抑制傾向などを明らかにした。一方、銀河の系統樹を再構築する統計的因果推論については、多波長データの誤差評価が今後の課題と残された。

自由記述の分野

光赤外天文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi