• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Hadwigerの定理に基づいた蛋白質水和熱力学量の汎用的計算手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650158
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体生命情報学
研究機関姫路獨協大学 (2014)
大阪大学 (2012-2013)

研究代表者

原野 雄一  姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (60456259)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水和熱力学 / Hadwiger定理 / 計算化学
研究成果の概要

本研究は『Hadwigerの定理』に基づいて蛋白質の水和熱力学量を簡便に計算する方法論の開発可能性及びその汎用性を検討するものである。その定理から導かれる系の形状と物理量との関係性を、溶質分子と水和熱力学量との関係に適応すると、溶質分子の4つの幾何学的指標とそれに掛かる係数によって熱力学量は表記される。溶質の部分モル熱力学量がこの式に従うとすれば、水和熱力学量の計算を非常に簡便に行うことができ、しかも汎用性が極めて高いことが期待される。これら一連の計算手続きに関する方法論を確立し、複雑な分子の水和熱力学量に関する優れた計算手法開発の可能性を探った。

自由記述の分野

生物物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi