• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

中枢神経系への放射線照射によって生じる高次機能障害の評価及び予防法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経科学一般
研究機関琉球大学

研究代表者

石内 勝吾  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10312878)

研究分担者 富永 大介  琉球大学, その他部局等, その他 (00112160)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード放射線障害 / 認知機能 / 海馬 / 神経新生 / 高次脳機能
研究成果の概要

放射線の副作用を海馬歯状回の神経新生機能の低下としてとられる視点から細胞,動物モデルによる基盤解析及びヒトを対象に高気圧酸素療法(HBO)を併用することで認知能低下、脳機能保護への影響を捉えることを目的とし研究を実施した。臨床症例の解析からは放射線4Gy-12Gy相当の海馬被爆によりfMRI(GE Health Care 3T MRI Discovery 750) lure taskで解析したパターン分離能によって神経新生能の著しい機能低下が示唆された。HBO併用により白質髄鞘線維の被覆形成が促進された。今後ヒト海馬機能の評価法を確立する事で臨床的な海馬機能モニタリングが可能になると思われる。

自由記述の分野

脳神経外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi