• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新奇被毛色突然変異マウスの系統確立と加齢変化に関わるエピジェネティクスの役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650233
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験動物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

石川 明  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (20211724)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード遺伝学 / 遺伝子 / マウス / エピジェネティクス
研究成果の概要

インドネシア産野生マウスに発見された毛色突然変異遺伝子Oca2<p-cas>を導入した混合系統を維持している過程で、加齢により眼色と被毛色が濃く変化する新奇突然変異体を発見した。選抜交配により、この突然変異形質で固定した系統を樹立した。mRNA-sequencing解析の結果、メラニン合成に関わる遺伝子の発現量に突然変異個体とコントロール個体間で差異はみられなかった。全ゲノムDNAメチル化解析の結果、2本の常染色体上に高メチル化領域と低メチル化領域を発見した。L-チロシンの存在下で突然変異個体の背部皮膚を体外培養するとメラノサイトの割合がコントロールより著しく増加した。

自由記述の分野

実験動物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi