• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

痛くないワクチンによる抗がん治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650284
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

小暮 健太朗  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (70262540)

連携研究者 長崎 幸夫  筑波大学, 数理物質科学研究科, 教授 (90198309)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード薬物送達システム / イオントフォレシス / 癌ワクチン
研究概要

本研究は、イオントフォレシスとナノ粒子を組み合わせ、非侵襲的に皮膚表皮層に抗原ペプチドを送達しランゲルハンス細胞に取り込ませることによる抗がん免疫療法システムの確立を目的とした。その結果、正電荷PEG化ナノゲル表面にヒトメラノーマ抗原ペプチドhgp100(25-33)を結合させ、マウス皮膚上でイオントフォレシスに供することで、皮膚表層領域への抗原送達に成功した。また、抗原ペプチド/ナノゲル複合体のイオントフォレシスにより皮内ランゲルハンス細胞の活性化に成功した。さらに、メラノーマ移植マウス皮膚への抗原ペプチド/ナノゲル複合体のイオントフォレシスにより、有意な腫瘍成長抑制に成功した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Transdermal delivery of antigen peptides for anti-cancer vaccine by combination of iontophoresis with nanogel2013

    • 著者名/発表者名
      Toyoda M. Hama S. Ikeda Y. Nagasaki Y. Kogure K.
    • 学会等名
      Asian Federation for Pharmaceutical sciences Conference
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] 癌ワクチンを目指した硬質ナノ粒子の微弱電流による皮膚表層デリバリー : ナノゲルとイオントフォレシスを組み合わせた新しいワクチン2013

    • 著者名/発表者名
      豊田真央、池田豊、長崎幸夫、濱進、小暮健太朗
    • 学会等名
      第63回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20131000
  • [学会発表] 表皮貯留型がんワクチンデリバリーシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      豊田真央、吉冨徹、長崎幸夫、濱進、小暮健太朗
    • 学会等名
      日本薬剤学会第28年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130500
  • [学会発表] 表皮局在型ワクチンデリバリーシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      豊田真央、塩田佳菜子、三上綾、土谷博之、長崎幸夫、濵進、小暮健太朗
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      20121000
  • [備考]

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/bukka/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi