• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ウェアラブルな呼吸センサ開発と実践応用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650397
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関豊田工業大学

研究代表者

佐々木 実  豊田工業大学, 工学部, 教授 (70282100)

研究分担者 齊藤 満  愛知学院大学 (80126862)
熊谷 慎也  豊田工業大学 (70333888)
KUNDU Subrata  豊田工業大学 (00621327)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードウェアラブルセンサ / 呼吸センサ / 容量計測 / 締め付け無し / 運動中の呼吸測定 / 周波数特性 / 皮膚 / 長期安定性
研究成果の概要

提案している呼吸センサ信号の周波数特性を考察し、信号はほぼ容量性でありその値は皮膚周辺で決まっていること、容量そのものが変化していることが分かり、電気的な皮膚の厚み変化が信号発生の主原因であると考えられた。そこで、皮膚に密着する電極により、体の信号を正確に測定する方針で進めた。電極貼り付けが安定すると、長時間計測が可能で、食事による体のふくらみの変化も静電容量の変化となって表れる。また運動しながらの呼吸計測を行い、ノイズは生じるものの、歩行、走行、上半身ねじり、前後屈の動きの中で被験者の呼吸信号を継続計測できた。

自由記述の分野

センサおよび微細加工技術

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi