• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

免疫応答・慢性炎症におけるエピゲノム解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650442
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 寿郎  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (80323020)

連携研究者 田中 十志也  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任准教授 (20396930)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード生活習慣病 / 腸管免疫 / 核内受容体 / TLR
研究概要

核内受容体PPARデルタの標的遺伝子としてCD300aを同定した。PPARデルタの活性化に伴うCD300aの増加が腸炎さらにこれらを介したI型糖尿病発症に関与するかを解析した。
Non obese diabetes(NOD)マウスは腸炎とともにI型糖尿病発症を起こすことからPPARデルタのアゴニスト投与群との比較解析の結果NODマウスにPPARデルタ活性化剤を投与した群での糖尿病発症の頻度は顕著に低下しCD300aの発現は優位に増加し組織学解析からは腸炎が顕著に抑制されていることが見いだした。
よってPPARデルタの活性化はCD300を介し腸炎を抑制しI型糖尿病発症抑制に関与することを見いだした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PPAR beta/delta activation of CD300a controls intestinal immunity2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Tahara-Hanaoka S, Nabekura T, Ikeda K, Jiang S, Tsutsumi S, Inagaki T, Magoori K, Higurashi T, Takahashi H, Tachibana K, Tsurutani Y, Raza S, Anai M, Minami T, Wada Y, Yokote K, Doi T, Hamakubo T, Johan A, J. GF, Nakajima A, Aburatani H, Naito M, Shibuya A, Kodama T, Sakai J
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: (in press)

  • [学会発表] The immuno-inhibitory receptor CD300A controls intestinal immunity and prevents onset of diabetes through a PPARδdependent pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Juro Sakai
    • 学会等名
      第44回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-07-19
  • [学会発表] Epigenomic regulation of inflammation, energy metabolism, and adipogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Juro Sakai
    • 学会等名
      The 2012 Deuel Conference on Lipids
    • 発表場所
      Palm Springs, California
    • 年月日
      2012-03-08
  • [備考]

    • URL

      http://www.mm.rcast.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi