• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

小児がん家族支援に向けた家族機能評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650459
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

齋藤 正博  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50301502)

研究分担者 飯島 恵  順天堂大学, 医学部, 助教 (40365573)
西尾 温文  順天堂大学, 医学部, その他 (10599971)
込山 洋美  順天堂大学, 医療看護学部, 講師 (90298224)
東山 峰子  順天堂大学, 医療看護学部, 助手 (00600248)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード小児がん / 家族支援 / 家族イメージ法 / 家族機能評価尺度
研究概要

家族機能評価尺度(FACESIII)及び家族イメージ法(FIT)が小児がんの家族評価に有用か検討した。6歳以上の患児とのべ14家族を対象に入院の異なる時期に調査を実施した。FACESIIIでは欧米の報告とは異なり家族機能が不安定な家族が見られた。FITでは臨床で見られなかった家族の力動や特徴を捉えることができた。時期による家族関係の変化も捉えられた。これらの家族機能評価は多様な家族に対する有効な支援につながると考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 病棟における小児がん家族支援のためのFACESIIIとFITを用いた家族機能評価2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋美奈子、齋藤正博、飯島恵、寺尾梨江子、濱谷香織、篁倫子、清水俊明、込山洋美、東山峰子、早田典子、西尾温文
    • 学会等名
      第55回日本小児血液・がん学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-11-30

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi