• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

新規で簡便な繊維・高分子構造の鑑別法

研究課題

研究課題/領域番号 24650465
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関福島大学

研究代表者

金澤 等  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (50143128)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード繊維 / ポリペプチド / 吸着 / 有機化合物 / アルコール / ガスクロマトグラフィー
研究概要

吸着現象の解明とその応用で繊維・高分子材料の種類を鑑別する方法の確立を目指す。実験は、各種繊維に対する有機化合物の吸着傾向の把握を行った。【実験】1)材料  繊維:綿、麻、羊毛、絹、レーヨン、アセテ-ト、アクリル、ナイロン、ポリエステル、ビニロン。吸着物質:アルコール(メタノール、エタノール、プロパノール他)、ベンゼン置換体、アセトニトリル、ジオキサン、DMF、デカンなど。2)吸着実験 特別に設計した密閉容器の内部の底に各種有機化合物を単独または混合物として入れる。容器の上部中央に各種繊維またはポリペプチドを吊し、有機化合物蒸気に40℃で所定時間(主に20hr)さらした。吸着化合物を酢酸エチルで抽出し、ガスクロマトグラフィー(Simadzu GC-2025)で分析した。高分子材料の表面積は、ガス吸着装置(Quantachrome AUTOSORB-1)で測定した。【結果・考察】5種類のアルコ-ルの混合物からの各種繊維に対する吸着量をガスクロマトグラフィーで決定した。蒸気圧の高い順序は、「メタノール>エタノ-ル>2-プロパノ-ル>1-プロパノ-ル>1-ブタノ-ル」であるが、吸着傾向は蒸気圧の高い順にはならない事から、分子構造が関わると考えた。そこで、各アルコ-ルを単独で蒸気圧5kPaの状態として、繊維(木綿、レーヨン、ポリエステル、ナイロン)に対する吸着量を比較した。次のことがわかった。1)メタノ-ルは各繊維に、最も多く吸着する。中でも、レ-ヨンと木綿の親水性繊維には、ポリエステル、ナイロンと比較して、吸着量が多い。2)2-プロパノ-ルの吸着量は、繊維によって差が大きい。3)1-プロパノ-ルはナイロンにのみ吸着量が多い。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

少しの違いのアルコールの構造が、繊維の分子構造と相互作用を起こす箏が実験から実証された。

今後の研究の推進方策

合成ポリペプチドの微細構造や立体構想が、その吸着特性に反映するかどうか、という、独創性のある実験を計画している、

次年度の研究費の使用計画

主に、ガスクロマトグラフ用消耗品、試薬、容器を入手する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 震災・原発事故後の福島市に住む;繊維による放射性セシウム捕捉の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 68 ページ: 261-267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement in adhesive and coating properties of polyolefins, silicone resin and other stable polymeric materials2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等
    • 雑誌名

      2012年度ヨーロッパ接着学会(EURADH2012)

      巻: 2012 ページ: p24と4頁CD版

    • 査読あり
  • [学会発表] Improvement in the Adhesive Property of Chemically-Stable Polymeric Materials by a Simple Surface Treatment2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kanazawa and A. Inada
    • 学会等名
      アメリカ接着学会
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      20130303-20130309
  • [学会発表] Novel Technique to Give the Adhesive Property to Silicone Resin, Polypropylene and Other Materials2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kanazawa and A. Inada
    • 学会等名
      アメリカ接着学会
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      20130303-20130309
  • [学会発表] アミノ酸NCAの重合の再考45:グルタミン酸ベンジルエステルの固相重合のトポケミカル的な要素2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等、稲田 文、中村 和由、川口 光士郎
    • 学会等名
      2012 高分子学会東北支部研究発表会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20121115-20121115
  • [学会発表] ポリペプチドの分子構造と有機化合物吸着特性2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等、稲田 文
    • 学会等名
      2012年日本化学会有機結晶部会研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20121108-20121109
  • [学会発表] グルタミン酸エステルNCAのトポケミカル固相重合2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等・稲田 文・中村 和由・川口 光士郎
    • 学会等名
      2012年日本化学会有機結晶部会研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20121108-20121109
  • [学会発表] Improvement in adhesive and coating properties of polyolefins, silicone resin and other stable polymeric materials2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kanazawa, A. Inada
    • 学会等名
      ヨーロッパ接着学会
    • 発表場所
      Friedlichshafen, Germany
    • 年月日
      20120917-20120919
  • [学会発表] グルタミン酸エステルN-カルボキシ無水物の重合2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等、 中村和由、川口光士郎、稲田文
    • 学会等名
      2012 家政学会東北・北海道支部学会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      20120915-20120915
  • [学会発表] 繊維・高分子材料への有機化合物の吸着特性(3)2012

    • 著者名/発表者名
      稲田 文、金澤 等
    • 学会等名
      2012 家政学会東北・北海道支部学会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      20120915-20120915
  • [学会発表] ポリカーボネートとポリエステル材料の表面改質による接着性改良2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等、稲田 文、佐藤 歩、中村和由
    • 学会等名
      日本接着学会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      20120629-20120630
  • [学会発表] 放射性セシウムの実際的な特徴の把握と除去・除去機能性材料の設計2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等
    • 学会等名
      日本接着学会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      20120629-20120630
    • 招待講演
  • [学会発表] 難加工性高分子材料の表面改質:接着性と印刷性の改良2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等、稲田文、三浦直大、本橋祐太
    • 学会等名
      日本接着学会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      20120629-20120630
  • [学会発表] 高分子材料の表面改質による高機能化2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等、三浦直大、本橋祐太、稲田 文
    • 学会等名
      繊維学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120606-20120608
  • [学会発表] N-カルボキシアミノ酸無水物の反応性の再考(45)高分子量で単分散のPBLG の製造2012

    • 著者名/発表者名
      金澤等、中村和由、稲田文
    • 学会等名
      繊維学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120606-20120608
  • [学会発表] 繊維素材で放射性セシウムはとれるだろうか?2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等、稲田 文、村上敬,中村和由、大波哲雄
    • 学会等名
      繊維学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120606-20120608
    • 招待講演
  • [学会発表] 繊維・高分子材料への有機化合物の吸着特性2012

    • 著者名/発表者名
      稲田 文、金澤 等
    • 学会等名
      繊維学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120606-20120608
  • [学会発表] N-カルボキシアミノ酸無水物の反応性の再考(43)高分子量で単分散のPBLGの生成2012

    • 著者名/発表者名
      金澤 等
    • 学会等名
      高分子学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20120528-20120530
  • [学会発表] Improvement in Adhesive Property of Polyolefins, Polycarbonate and Silicone Resin Materials by Their Surface Modification2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kanazawa, A. Inada, Yuta Motohashi, Naohiro Miura and Kazuyoshi Nakamura
    • 学会等名
      高分子学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20120528-20120530

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi