• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

衣服の快適性評価への新たな計測法の提案とその可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650474
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関神奈川工科大学

研究代表者

鳴海 明  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (50100764)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード衣服の快適性 / 衣服内気候 / 温度・濃度分布非定常計測法 / ホログラフィ干渉法 / 赤外線吸収法
研究概要

衣服と皮膚の間の微小空間では、人間の発熱と発汗により生地を通しての複雑な熱と物質移動現象が起こっている。この空間は衣服内気候と呼ばれ、衣服の快適性に大きな影響を与えている。それゆえ、衣服内気候と快適性の関係を把握するためには、この空間における温度と濃度分布を正確に把握し、衣服を通しての移動特性を評価することが不可欠となる。本研究は、そのための新しい計測法としてホログラフィ干渉法と赤外線吸収法を組み合わせた計測法を提案し、本計測法の有効性を検討した。その結果、本計測法は衣服内気候を計測できる可能性を有すことを確認できるとともに、さらに満足できる測定法とするための課題を見つけることができた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Measurement of Microclimate within Clothing Using the Combination Technique of Infrared Ray Absorption Method And Holographic Interferometry

    • 著者名/発表者名
      Takako Ninagawa, Tadashi Konishi, Akira Narumi
    • 雑誌名

      The Open Applied Physics Journal, refereed Journal

      ページ: 41-53

    • DOI

      10.2174/1874183501205010054

  • [学会発表] 衣服内気候の計測に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      蜷川貴子、小西忠司、鳴海明
    • 学会等名
      第33回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      (講演論文集(2012))
    • 年月日
      20120000

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi