• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

食品成分による腎臓AMPK活性化はIgA腎症を抑制するか

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650509
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関別府大学

研究代表者

木村 靖浩  別府大学, 食物栄養科学部, 教授 (90549792)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード栄養学 / 食品成分 / IgA腎症 / AMPK
研究概要

本研究では食品成分のアデノシン一リン酸(AMP)及びレスベラトロール(RSV)の投与がIgA腎症マウスにおいて腎臓AMP-activated protein kinase(AMPK)を活性化するか、IgA腎症の病態改善に有効かを検討した。AMP及びRSVは腎機能指標の血漿クレアチニン濃度及び尿中アルブミン排泄を減少させ、糸球体メサンギウム基質の増加を抑制した。さらにAMPはTNF-α濃度を低下させた。またAMP及びRSVは腎臓のAMPK発現の低下を抑制することがわかった。以上の結果からAMP及びRSVは腎臓AMPK活性化を介してIgA腎症において腎保護的に作用することが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 老化促進マウス(SAMP8)の記憶力・活動力低下に対する地獄蒸し食品の効果2014

    • 著者名/発表者名
      仙波和代、大賀恭、木村靖浩、浅田憲彦、中村弘幸、長谷真、大坪素秋、西澤千恵子
    • 雑誌名

      別府大学大学院紀要

      巻: 第16号 ページ: 29-38

  • [雑誌論文] 別府地獄蒸し食品のアンチエイジング効果に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      仙波和代、矢野義記、木村靖浩、浅田憲彦、大坪素秋、長谷真、石田和人、森大輔、大賀恭、伊達紫、西澤千恵子
    • 雑誌名

      別府大学紀要

      巻: 第54号 ページ: 115-121

  • [雑誌論文] Glucose transport by epithelia prepared from harvested enterocytes2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kimura, Marie van der Merwe, Stine B. Bering, Himabindu Penmatsa, Veronica G. Conoley, Per T. Sangild, Anjaparavanda P. Naren, Randal K. Buddington
    • 雑誌名

      Cytotechnology

    • DOI

      10.1007/s10616-013-9656-1

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.beppu-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi