研究課題/領域番号 |
24650532
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 福岡教育大学 |
研究代表者 |
伊藤 克治 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (10284449)
|
研究分担者 |
宮崎 義信 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (50253365)
原田 雅章 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (00251364)
長澤 五十六 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40302351)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 実験 / 粒子概念 / 新学習指導要領 / 教材開発 / 教育実践 |
研究成果の概要 |
新学習指導要領の化学的領域では,微視的である粒子の挙動と巨視的である物質の状態や化学変化を結びつけた理解が一層重要となった。そこで本研究は,児童生徒の物質概念育成を図るために,物質を微視的に捉えた上でイメージ化し,巨視的現象として理解するための教材開発を行った。このために,有機化学分野,物理化学分野,分析化学分野,無機化学分野において粒子をイメージ化しやすい教材の開発を行うとともに,児童生徒向けの実験講座や教員研修,本学の大学生対象の化学実験の授業において実践し,評価を行った。
|
自由記述の分野 |
科学教育・有機化学
|