研究課題/領域番号 |
24650536
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
市川 洋子 千葉工業大学, 工学部, 助教 (70406651)
|
研究分担者 |
轟木 義一 千葉工業大学, 工学部教育センター, 准教授 (40409925)
|
研究協力者 |
大家 まゆみ 東京女子大学, 文理学部, 准教授 (00385379)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 物理 / 興味 / 授業 / リフレクション |
研究成果の概要 |
工学系大学生の物理に対する興味関心の特徴とその変化のきっかけを探索的に検討した。また物理科目担当教員と教育系研究者とで行った授業改善のための協働リフレクションの効果と問題点について考察した。その結果、学生の物理に対する興味は、大学入学後に物理に関する実験や講義を受講することを通して上昇していた。興味の上昇は、物理に関する内容の理解の深まりがきっかけとなることが多かった。さらに、学生自身の将来の夢や仕事に役立つといった有用性を実感すること、実験の面白さといったこともきっかけとなっていた。授業リフレクションでは教師が自身の教授行為とその意図を説明するなかで思考が外在化され新たな気づきが生じていた。
|
自由記述の分野 |
教師教育
|