• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

携帯情報端末のカメラ機能を用いた非言語情報を併用した学習システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24650563
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関白鴎大学

研究代表者

赤堀 侃司  白鴎大学, 教育学部, 教授 (80143626)

研究分担者 安西 弥生  九州大学, 付属図書館付設教材開発センター, 准教授 (70202778)
連携研究者 舩田 眞里子  白鴎大学, 経営学部, 教授 (70137701)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード学習デバイス / 学習効果 / イメージ / ノートテイキング / 2重符号化説
研究成果の概要

本研究は、以下のように3つの研究成果として、まとめられる。
(1) カメラ機能を用いた写真としての記録の方法と、ノートテイキングによる記録の方法の違いについて、実験計画法を用いた科学的な検証を行った結果、両者には有意な差は認められなかった。 (2) 英単語・熟議に関する暗記問題の1週間後のテストの得点は、モバイル・フォト・ノートテイキングを行った実験群がノートテイキングを行った統制群に対し優位に高得点であった。(3) 前提知識がない暗記課題の学習では、カメラ機能を用いた写真としての記録の方法は、携行できることに加え、暗記対象を選択・加工できることが、より学習効果を高めることが示唆された。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi