• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

Hsp72結合分子の包括的相互作用解析による新規抗癌剤耐性解除分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24650647
研究機関大阪市立大学

研究代表者

高橋 克之  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 薬剤部職員 (10597751)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード抗癌剤耐性 / シャペロン / プロテオミクス
研究概要

奏功する抗癌剤の長期投与により耐性の獲得という新たな問題が生じている。抗癌剤耐性に関わる分子を同定するため、多くの解析が行われているが、標的となる分子の同定は困難を極めている。そこでストレス応答蛋白質であり、ストレス時、新生蛋白質や変性蛋白質に対しシャペロン機能を有するHsp72に着目し、Hsp72を標的としたインタラクトーム解析を行った。初年度はスキルス胃癌細胞株(OCUM-2M)とそれより樹立した抗癌剤耐性株を抗癌剤暴露し、Hsp72結合分子を同定、感受性株と比較することで抗癌剤暴露によるストレス回避反応に寄与する分子を同定することを目的とした。
耐性においてHsp72の重要性を検証するため、感受性株および耐性株のHsp72発現量を検証した。その結果、oxaliplatin耐性株は感受性株と比較し、Hsp72の発現亢進が認められた。またsiRNAを用いHsp72の発現を抑制した結果、耐性株IC50の有意な低下が認められた。これらの結果より、Hsp72を標的としたインタラクトーム解析が耐性解除薬標的分子探索に有効であることが裏付けられた。次に抗Hsp72抗体結合アフィニティービーズを用いた精製の至適条件を検討した。検討後、感受性株およびoxaliplatin耐性株をoxaliplatinに暴露し、抗Hsp72抗体を用い精製した。その後、QSTAR Elite LC/MS/MS Systemを用い同定した。その結果、耐性株非暴露群で21種、耐性株暴露群で22種、両群共通蛋白質7種が同定された。これら蛋白質の中より5種類の蛋白質のsiRNAを感受性株および耐性株に導入し、IC50を評価、測定することで耐性解除薬標的分子としての妥当性を検証した。その結果、IC50の低下が見られ、耐性解除薬標的分子となりうる分子を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Hsp72 結合分子の同定および同定分子の機能阻害により、耐性解除薬の標的となりうる分子を見出しており、順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

今年度同定した蛋白質の評価を行う。また新たに樹立した抗癌剤耐性株においても耐性解除薬標的分子としての妥当性を検証し、抗癌剤特異性や癌腫特異性を見出す。さらにin vivoでの耐性解除薬標的分子としての妥当性を検証する。具体的にはBALB/C系雌性ヌードマウス背部に各薬剤耐性株およびsiRNAにて標的候補分子の機能を阻害した細胞を移植する。腫瘍の定着を認め、一定サイズとなったのを確認後、抗癌剤による治療を開始し、連日腫瘍径を測定することで、耐性解除薬標的分子としての妥当性を評価する。

次年度の研究費の使用計画

細胞培養試薬、試薬・薬品、実験動物・飼料に多くの費用を計上している。
また最終年度のため、成果報告費用を計上している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 高校生競技者および指導者のドーピングに対する知識・意識に関する調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      高橋克之,中村安孝,南野優子,川口博資,西川武司,永山勝也,岩尾 洋
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 39 ページ: 166-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor growth inhibitory effect of ADAMTS1 is accompanied by the inhibition of tumor angiogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Masanari Obika, Hiroko Ogawa, Katsuyuki Takahashi, 他9名
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 103 ページ: 1889-1897

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2012.02381.x

    • 査読あり
  • [学会発表] 病院実務実習における臨床研究体験実習の導入と評価2013

    • 著者名/発表者名
      高橋克之
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] HSC70-targeted ptoteomics revealed the association of RAB1A with stress response in cancer cell.2013

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] ワルファリンカリウムとフッ化ピリミジン系抗癌剤併用の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      高橋克之
    • 学会等名
      第22回医療薬学会年会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      20121027-20121028
  • [学会発表] Proteomic analysis of heat shock protein 72 client proteins in drug-resistant gastric cancer cell.2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Takahashi
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] Proteomic analysis of Hsc70 client proteins targeting stress response in cancer cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] A novel neutralizing antibodies against FGF-2 induced endothelial cell death.2012

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Shiota
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 分子シャペロンHsc70を標的とした癌のストレス応答分子同定法の確立2012

    • 著者名/発表者名
      田中昌子
    • 学会等名
      第121回日本薬理学会近畿支部
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県)
    • 年月日
      20120629-20120629

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi