• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

チューブリンは環境化学物質の新規毒性標的となりうるか?

研究課題

研究課題/領域番号 24651061
研究機関広島大学

研究代表者

古武 弥一郎  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 准教授 (20335649)

キーワードチューブリン / 環境化学物質 / ユビキチン化
研究概要

細胞骨格タンパク質であるチューブリンは重合して微小管を構成し、物質輸送等の細胞にとって不可欠な役割を果たしている。しかし従来、チューブリンに作用し毒性発現する環境化学物質は、重合・脱重合を直接阻害する物質を除いて見出されていなかった。そこで本研究では、環境化学物質の毒性標的としてチューブリンに着目し、チューブリンを毒性ターゲットとする化学物質を同定することにより、ヒトに与えるリスク評価を行う。また、化学物質がチューブリンに作用することによる影響を、チューブリン重合のみならず、微小管動態異常、チューブリンタンパク質の寿命延長に基づく不溶性チューブリン増加の観点から検討し、環境化学物質によるチューブリンを介した新規毒性とそのリスク影響を解明することが、本研究の目的である。
環境中に存在する化学物質を中心に、チューブリンのユビキチン化状態を変化させる物質を探索した。多くの化学物質で変化は認められなかったが、パーキンソン病脳脊髄液中で上昇することを報告している1-benzyl-1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline (1BnTIQ) や、MPTPの活性代謝物MPP+が低濃度でチューブリンのユビキチン化を阻害することが明らかとなった。またこれに伴って、両物質により不溶性画分におけるチューブリンの増加が認められた。
これらが起こるメカニズムを調べたところ、1BnTIQはチューブリンに結合することにより、またMPP+はチューブリンにユビキチンを付加する酵素を阻害することにより、チューブリンのユビキチン化阻害および不溶化が惹起されることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] AMP-activated protein kinase-mediated glucose transport as a novel target of tributyltin in human embryonic carcinoma cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Kotake Y, Sekino Y, Kanda Y.
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: 5 ページ: 484-491

    • DOI

      10.1039/c3mt20268b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of decreased glutamate receptor subunit GluR2 expression in lead-induced neuronal cell death.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishida K, Kotake Y, Miyara M, Aoki K, Sanoh S, Kanda Y, Ohta S.
    • 雑誌名

      Journal of Toxicological Sciences

      巻: 38 ページ: 513-521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tributyltin-induced endoplasmic reticulum stress and its Ca(2+)-mediated mechanism.2013

    • 著者名/発表者名
      Isomura M, Kotake Y, Masuda K, Miyara M, Okuda K, Samizo S, Sanoh S, Hosoi T, Ozawa K, Ohta S.
    • 雑誌名

      Toxicology and Applied Pharmacology

      巻: 272 ページ: 137-146

    • DOI

      10.1016/j.taap.2013.05.026.

    • 査読あり
  • [学会発表] 低濃度MPP+によるオートファジー阻害を介した神経毒性メカニズムの解明2014

    • 著者名/発表者名
      宮良政嗣、古武弥一郎、太田茂
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      20140327-30
  • [学会発表] Low concentration of Parkinson’s disease-related neurotoxin MPP+ inhibits autophagy.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyara M, Kotake Y, Ohta S.
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Toxicology
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      20130630-20130704
  • [学会発表] パーキンソン病関連神経毒MPP+低濃度曝露によるオートファジー阻害2013

    • 著者名/発表者名
      宮良政嗣、古武弥一郎、太田茂
    • 学会等名
      第40回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130617-19

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi