• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

DNA修復を利用したエピミュータジェンのスクリーニング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651063
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

八木 孝司  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80182301)

研究分担者 川西 優喜  大阪府立大学, 大学院理学系研究科, 准教授 (70332963)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードエピジェネティクス / エピミュータジェン / シトシンメチル化
研究概要

エピジェネティックな形質発現変化は遺伝子プロモーター領域のメチル化の変化を伴う。エピジェネティックな変化を起こす外来化学物質をエピミュータジェンという。本研究では脱メチル化を起こすエピミュータジェンをスクリーニングする新規アッセイ系の作製を試みた。メチル化によってO6―メチルグアニン修復遺伝子(MGMT)の発現が抑制されている癌細胞に5-アザシチジンを処理して、MGMTの発現を緑色蛍光およびメチルニトロソウレア(MNU)耐性出現で検出する系を作製した。出現したMNU耐性細胞のMGMT発現をmRNAおよびタンパク質発現で確認した。本アッセイ系を用いて環境中のエピミュータジェンを検出できる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Adduct formation and repair, and translesion DNA synthesis across the adductsin human cells exposed to 3 nitrobenzanthrone2013

    • 著者名/発表者名
      M. Kawanishi, Y. Fujikawa, H. Ishii, H. Nishida, Y. Higashigaki, T. Kanno, T. Matsuda, T. Takamura Enya, T. Yagi
    • 雑誌名

      Mutat. Res

      巻: 753 (2) ページ: 93-100

    • DOI

      10.1016/j.mrgentox

  • [学会発表] HeLaMR細胞におけるシトシンメチル基転移酵素阻害剤による0^6-メチルグアニン修復活性の回復2013

    • 著者名/発表者名
      谷口美由紀、川西優喜、八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第42回大会
    • 発表場所
      岡山市コンペンションセンター
    • 年月日
      2013-11-29
  • [学会発表] 紫外線照射下のフェナレノンが誘発するDNA損傷と突然変異の解析2012

    • 著者名/発表者名
      東垣由夏、川西優喜、高村岳樹、八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第41回大会
    • 発表場所
      静岡市グランシップ
    • 年月日
      2012-11-29

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi