• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

検証型エピジェネティック毒性研究実現のための特異的DNAメチル基導入技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651065
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

五十嵐 勝秀  国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 室長 (30342885)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードトキシコロジー / エピジェネティック毒性
研究概要

化学物質の遅発毒性のメカニズムとして注目される「エピジェネティック毒性」研究を発展させるために、狙ったDNA配列のDNAメチル化を操作する技術の開発に取り組んだ。ゲノム編集技術として実用化が進んだ「DNA結合タンパク質-ヌクレアーゼ」技術を応用した。その際、DNAメチル化操作がPCR技術並みに特異的に行われる工夫を施したアイディアを盛り込んだ。培養細胞を使って技術の検討を進め、予備的ながら開発に目処がつくデータを得た。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] DNMT3L部分配列を用いた人為的DNAメチル化亢進技術開発の試み2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐勝秀、大塚まき、中島欽一、成田年
    • 学会等名
      第8回日本エピジェネティクス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-27
  • [学会発表] 化学物質と神経回路再編成(行動からエピジェネティクスまで)2013

    • 著者名/発表者名
      五十嵐勝秀、冨永貴志、古川佑介、大塚まき、森山紀子、菅野純、種村健太郎
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳発達期におけるGABAシグナルの一過性活性化による遅発中枢神経系影響の解析2013

    • 著者名/発表者名
      五十嵐勝秀、種村健太郎、古川佑介、大塚まき、森山紀子、相崎健一、北嶋聡、菅野純
    • 学会等名
      第40回日本毒性学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2013-06-17
  • [図書] エピジェネティクスと病気2013

    • 著者名/発表者名
      五十嵐勝秀
    • 総ページ数
      280ページ(142-147)
    • 出版者
      メディカルドゥ

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi