• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

電解硫酸の光励起に基づく電子産業用有機フッ素化合物の分解・無害化反応システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651085
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関神奈川大学

研究代表者

堀 久男  神奈川大学, 理学部, 教授 (50357951)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード分解 / フッ素 / 電解硫酸 / 無機化 / 光反応 / ペルオキソ二硫酸 / 有機フッ素化合物 / 界面活性剤
研究成果の概要

電解硫酸とは硫酸を電気分解して得られる新しい反応剤である。本研究では電解硫酸中の酸化種(ペルオキソ二硫酸イオン、ペルオキソ一硫酸イオン、過酸化水素)を定量すると共に、電解硫酸を光励起させて水中のトリフルオロ酢酸、ペンタフルオロプロピオン酸、ヘプタフルオロブタン酸等の分解反応を行った。比較のためペルオキソ二硫酸カリウムやペルオキソ一硫酸カリウムを用いた反応を行ったところ、電解硫酸を用いた場合の方が効果的に分解した。電解硫酸の高い反応性の原因としては、反応液が硫酸の存在により強い酸性になっているため硫酸水素イオンが高濃度に存在し、それにより活性種である硫酸イオンラジカルが再生することが考えられた。

自由記述の分野

環境化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi