• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

植物のフィトレメディエーション機構解明と実用化に向けた取り組み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651087
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関福山大学

研究代表者

太田 雅也  福山大学, 生命工学部, 教授 (00203802)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード環境修復技術 / フィトレメディエーション
研究成果の概要

ダイオキシン類などの残留性有機汚染物質の高蓄積植物(セイタカアワダチソウ、ヨウシュヤマゴボウ)について、PCB同族体の吸収および移行に関わる分子メカニズムを調べるため、これら植物から抽出した糖脂質の組換え型シロイヌナズナを用いたバイオアッセイ系への添加効果について検討した。その結果、セイタカアワダチソウから得られたSGとDGDG、及びヨウシュヤマゴボウから得られたフィトラッカサポニン類の添加により、組換え型シロイヌナズナのPCB同族体取込み量の顕著な増加が認められた。このとから、これら糖脂質が、PCB同族体の植物体への取り込み吸収、及び植物体中での移行に関与していることが示唆された。

自由記述の分野

糖鎖生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi