研究課題/領域番号 |
24651102
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
量子ビーム科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
磯山 悟朗 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (80125989)
|
研究分担者 |
加藤 龍好 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (20273708)
川瀬 啓悟 大阪大学, 産業科学研究所, 助授 (60455277)
入澤 明典 大阪大学, 産業科学研究所, 助授 (90362756)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 量子ビーム / 光源技術 / 加速器 / 高性能レーザー |
研究成果の概要 |
自由電子レーザーは、電子ビームの持つ運動エネルギーを直接レーザー光に変換するが、その変換効率は高くない。加速器で発生する電子ビームが磁場で曲げられるとバンチと同程度の波長をもつ強いコヒーレント放射が発生するが、1ミリ以下のバンチ発生は難しい。本研究は、自由電子レーザーを短い電子バンチの発生機とし大強度単色コヒーレント光を発生する新しい手法の開発を目指した。実験に使用する自由電子レーザーで電子ビームのエネルギー分布を測定したところ、予想以上にエネルギー広がりが大きいことが分かった。自由電子レーザーで発生するバンチは一様磁場中では消滅すると考えられるため、特殊な磁場を用いる必要がある。
|
自由記述の分野 |
加速器、自由電子レーザー
|