• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

非平衡場を利用したマイクロハイドロゲルの時空間動的セルフアセンブリ

研究課題

研究課題/領域番号 24651159
研究機関東京工業大学

研究代表者

瀧ノ上 正浩  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 講師 (20511249)

研究分担者 尾上 弘晃  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (30548681)
キーワード自己組織化 / マイクロマシン / マイクロ・ナノデバイス / 生物物理 / DNAコンピュータ
研究概要

本研究では,動的な自己組織化としての“self-organization”,すなわち,非平衡環境下で,分子のスケール(ナノメートル)の反応から,マイクロ・ミ リメートルスケールのシステムまで階層的に結びつく非常に複雑な動的な自己組織化現象を利用した,新しいシステム構築を目指し,下記のような成果を上げた.
(1)複雑形状マイクロゲル粒子生成手法の開発:従来の手法では,安定構造である単純な球形ゲルに限られていたが,本研究によって,球形に限らず,安定な構造に収束する前の非平衡構造を得ることができるようになった.具体的には,表面張力差に駆動される流れ(マランゴニ流)や物質濃度差に駆動される流れ(拡散流)による変形が収束する前のお椀状構造やエッジのついたタービン構造など複雑な形状を得ることに成功した.
(2)複雑形状マイクロゲル粒子の自律運動:(1)の粒子は構造的な異方性・非対称性がある.この粒子の一部に,化学反応によって気泡を放出する仕組を導入し,方向性のある並進運動や回転運動ができるようなシステムを構築できた.
(3)マイクロゲル粒子への機能性材料の内包:作製したゲル粒子に機能性のある材料を内包することにより,機能性のゲル粒子を作製する方法を確立した.ここでは,機能性材料の一例として,生細胞を利用した.生細胞のような比較的弱い材質でかつ貴重なサンプルであっても効率良く内包できることが確認できた.
(4)らせん構造を有するマイクロゲルファイバーの生成:ゲル粒子だけでは複雑な3次元形状を作製することには限界がある.そこで,2重らせん構造を有するファイバー状のゲルを作製する手法を構築し,本技術をさらに発展させる基盤が確立できた.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] マランゴニ流と拡散流を利用した複雑形状マイクロハイドロゲル粒子高速生成システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 雑誌名

      化学とマイクロ・ナノシステム

      巻: vol. 13,no.1 ページ: 29-30

  • [雑誌論文] Rapid formation of anisotropic non-spherical hydrogel microparticles with complex structures using a tabletop centrifuge-based microfluidic device2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hayakawa, Hiroaki Onoe, Ken H. Nagai, Masahiro Takinoue
    • 雑誌名

      The 17th International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2013)

      巻: 1 ページ: 630-632

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrifuge-based single cell encapsulation in hydrogel microbeads from ultra low volume of samples2013

    • 著者名/発表者名
      Kiichi Inamori, Hiroaki Onoe, Masahiro Takinoue, Shoji Takeuchi
    • 雑誌名

      The 17th International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2013)

      巻: 1 ページ: 314-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異方性をもつ複雑形状マイクロハイドロゲル粒子作製システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      早川雅之,尾上弘晃,永井健,瀧ノ上正浩
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料(バイオ・マイクロシステム研究会)

      巻: No.BMS-13-043 ページ: 41-44

  • [学会発表] マランゴニ流と拡散流による微小液滴の変形原理の解明と複雑形状粒子の構築2014

    • 著者名/発表者名
      早川雅之, 尾上弘晃, 永井健, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] マランゴニ流と拡散流による微小液滴の変形原理の解明と複雑形状粒子高速生成システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      早川雅之, 尾上弘晃, 永井健, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      化学とマイク ロ・ナノシステム学会 第28回研究会
    • 発表場所
      イーグレ姫路(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      20131205-20131206
  • [学会発表] 遠心力を利用した複雑形状マイクロハイドロゲル粒子の高速生成(Centrifuge-based rapid synthesis of complex-shaped microhydrogel particles)2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hayakawa, Hiroaki Onoe, Ken H. Nagai, Masahiro Takinoue,
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] Rapid formation of anisotropic non-spherical hydrogel microparticles with complex structures using a tabletop centrifuge-based microfluidic device2013

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hayakawa, Hiroaki Onoe, Ken H. Nagai, Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2013)
    • 発表場所
      Messe Freiburg (Germany, Freiburg)
    • 年月日
      20131027-20131031
  • [学会発表] Centrifuge-based single cell encapsulation in hydrogel microbeads from ultra low volume of samples2013

    • 著者名/発表者名
      Kiichi Inamori, Hiroaki Onoe, Masahiro Takinoue, Shoji Takeuchi
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2013)
    • 発表場所
      Messe Freiburg(Germany, Freiburg)
    • 年月日
      20131027-20131031
  • [学会発表] マイクロサイズの非平衡場の制御による動的人工細胞の構築と異方性複雑形状粒子の作製2013

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      第7回自己組織化討論会
    • 発表場所
      晴海グランドホテル(東京都中央区)
    • 年月日
      20130629-20130630
    • 招待講演
  • [学会発表] Microfluidic technologies toward the construction of nonequilibrium artificial cells and molecular robots

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takinoue
    • 学会等名
      Prof. Utkan Demirci Lab. Seminar
    • 発表場所
      MIT-Harvard medical school, Boston, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ非平衡場の制御による動的な細胞サイズ分子ロボットの創製

    • 著者名/発表者名
      瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      平成25年度東工大挑戦的研究賞授賞式
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 招待講演
  • [学会発表] 異方性をもつ複雑形状マイクロハイドロゲル粒子作製システムの開発

    • 著者名/発表者名
      早川雅之, 尾上弘晃, 永井健, 瀧ノ上正浩
    • 学会等名
      バイオ・マイクロシステム研究会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
  • [備考] 東京工業大学 瀧ノ上研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.lifephys.dis.titech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi