• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

タンパク質分子を会合制御する結晶化装置の製作

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651164
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

宮武 秀行  独立行政法人理化学研究所, 連携支援ユニット, 専任研究員 (50291935)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードタンパク質結晶 / タンパク質結晶化装置 / ナノ会合制御
研究概要

試行錯誤によらない、合理的な過程でタンパク質結晶を調製するための装置を試作した。この装置は、溶液経路内をタンパク質溶液が循環する方式を採用しており、動的光散乱装置でタンパク質分子の会合状態をモニターしながら、結晶化に最適な状態に会合状態を誘導することが可能である。この装置を用い、試験タンパク質を高品質な単結晶に成長させられることを確認した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Real-Time Control of Nanoscale Protein Assembly for Further Crystallization Using a Solution Circulating Nanoaggregation Control Apparatus2012

    • 著者名/発表者名
      Miyatake, H,et al
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 12 ページ: 4466-4477

    • DOI

      10.1021/cg300619d

    • 査読あり
  • [学会発表] Protein crystallization by real-time controlling of solution composition2013

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Miyatake, Tomohiro Yano, Ryo Shiroma, Nobuo Fukumoto, Kazuki Matsumoto, Masahide Kobayashi, Shin Maezawa, Naohiro Kuriyama
    • 学会等名
      第86回日本生化学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、日本
    • 年月日
      20130911-13
  • [学会発表] Real-time control of protein aggregation for further rational crystallization2013

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Miyatake, Tomohiro Yano, Ryo Shiroma, Nobuo Fukumoto, Kazuki Matsumoto, Masahide Kobayashi, Shin Maezawa, Naohiro Kuriyama
    • 学会等名
      ICSG2013-SLS
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      20130729-0801
  • [学会発表] Development of a DLS-based protein crystallization apparatus2013

    • 著者名/発表者名
      Miyatake, H
    • 学会等名
      46th Erice Course
    • 発表場所
      Erice, Italy
    • 年月日
      20130530-0608

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi