• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

安心安全な社会構築のための時間政策的な研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651178
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関保健医療経営大学

研究代表者

辻 正二  保健医療経営大学, 保健医療学部, 教授 (10123936)

研究分担者 松田 憲  山口大学, 理工学研究科, 准教授 (10422916)
岡邊 健  山口大学, 人文学部, 講師 (40356209)
作田 誠一郎  山梨学院大学, 短期大学部, 准教授 (10448277)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコキュニティ論 / 時間学 / サウンドスケープ / 社会的時間
研究成果の概要

本研究、安全な社会を構築するための時間政策的な研究である。今回の研究では、時鐘を聞くことのできる地域に住む人は、住んでいない人や過去に住んでいた人に比べて、地域への愛着度が高くなり、永住意識に関しても高くなることが分かった。三つの時鐘の機能の比較では、寺と教会の時鐘は、コミュニティ意識形成に関しては似た傾向を示し、カラクリ時計の時鐘機能がコミュニティ意識の形成に一番影響力を強いことがわかった。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi