• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

東北日本太平洋沖地震津波溯上流の水理堆積学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 24651196
研究機関東北大学

研究代表者

箕浦 幸治  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10133852)

キーワード海水遡上 / 津波堆積物 / 引き波 / 堆積作用 / 侵蝕作用 / 水理堆積学
研究概要

津波の規模と水理量が同等である貞観と3.11の津波での堆積物量の大きな差は,流れの堆積学的解釈に関わる問題を提起している。基本的には物質の供給量が集積量を決定するので,貞観の津波は溯上過程で大量の砂を取り込んだと考えられる。珪藻種組成からみて取り込まれたのは氾濫原起源の陸成砂である。こうした平野の埋積物が大量に搬出される事象に対しては,流れによる氾濫原の洗掘が最も解釈し易く,射流による浸蝕作用として理解するのが妥当であろう。復元された貞観時代の仙台平野の古地形をみると,当時の海岸に近接して,これに並列するように長大な砂丘列が発達していた。津波襲来時にこの地形的高まりが障壁となって海側で水位が上昇し,砂丘の頂面を洪溢した海水が落流して射流が発生したと考えられる。現在の海岸部では人為的な地表固定が進んでおり,射流による洗掘の場は大きく制限されている。一方,自然状態が維持された貞観当時の砂丘地周辺は,非常に侵蝕され易い状況にあったであろう。この地表条件の違いが物質供給量の差となって現れ,貞観津波の場合では,大量の陸成砂の洗堀と移送により津波堆積物層の発達が促進されたと解釈される。
土壌中の花粉や根跡により,貞観時代の仙台平野では,森林の発達が自然堤防や砂丘地に集中し,氾濫原野の乾地や湿地は低木や草本類の植生に被覆されていたと推察される。自然の原野では植生被覆の欠如は稀であり,溯上する流れによる地表面の削剥は制限される(下北半島の自然海岸では,3.11津波による再堆積現象が認められなかった)。貞観津波堆積層に顕著な泥の堆積がみられないのはこの理由による。3.11津波の溯上流は大量の泥成分を含み,見た目が泥流に近い流れも映像で目撃された。もし育稲の時期に津波が発生したとすれば,大きく様相の異なる氾濫となったであろう。起源や規模を同じくしても,地表条件により大きく変容するのが津波である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 2011津波による侵蝕・運搬・堆積2014

    • 著者名/発表者名
      箕浦幸治
    • 雑誌名

      ペドロジスト

      巻: vol. 58(印刷中)

    • URL

      http://pedology.ac.affrc.go.jp/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and possible recurrence of an oversized tsunami on the Pacific coast of northern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Minoura, K., Hirano, S., and Yamada, T.
    • 雑誌名

      Natural Hazards

      巻: vol. 68 ページ: 631-643

    • DOI

      10.1007/s11069-013-0640-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古地震の復元2013

    • 著者名/発表者名
      箕浦幸治
    • 雑誌名

      応用地質

      巻: vol. 53 ページ: 313-319

    • URL

      http://www.jseg.or.jp/03-publication/magazine.html

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 2011 Tohoku-Oki Earthquake Tsunami: Similarities and Differences to the 869 Jogan Tsunami on2013

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, D., Imamura, F., Goto, K., Matsumoto, H., and Minoura, K.
    • 雑誌名

      Pure Applied Geophysics

      巻: 170 ページ: 831-843

    • DOI

      10.1007/s00024-012-0460-1

    • 査読あり
  • [学会発表] 3.11 津波による侵蝕・運搬・堆積

    • 著者名/発表者名
      箕浦幸治
    • 学会等名
      2013年日本ペドロジー学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学さくらホール(宮城県仙台市青葉区)
    • 招待講演
  • [図書] 今を生きる -東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言- 5 自然と科学2013

    • 著者名/発表者名
      箕浦幸治・菅原大助
    • 総ページ数
      354(3-18)
    • 出版者
      東北大学出版会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi