• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

台風はどこまで強くなれるのか?-想定される最大強度とその風水害

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651207
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

竹見 哲也  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10314361)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード台風 / 気象災害 / 風水害 / 気象予報モデル / 自然災害影響評価 / 物理ダウンスケール / 最大可能強度 / 最悪シナリオ
研究成果の概要

「台風はどこまで強くなり、想定される風水害はどの程度の規模なのか?」この問いに対して、様々な大気・海面水温の条件において発達する顕著な強度の台風を気象モデルによる数値シミュレーションにより再現し、顕著台風により想定される風水害を評価することを目的とした。実事例の再現シミュレーションとともに、仮に経路がずれた場合にどのような風水害が生じうるのかという観点から、台風の経路を操作したシミュレーションも実施した。関東地方・中部地方・近畿地方において過去に顕著な災害をもたらした事例、さらには2013年11月にフィリピンで大災害をもたらした事例を対象として台風による風水害のハザードを評価した。

自由記述の分野

気象学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi