• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

トランスログ:配列相同性が高くない遺伝子の機能推定手法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24651227
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 システムゲノム科学
研究機関東京工業大学

研究代表者

瀬々 潤  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (40361539)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードネットワーク / 比較ゲノム / バイオインフォマィテクス
研究概要

本研究では,遺伝子機能を推定するために,配列情報ではなくネットワークの相同性を基準に,機能推定を行った.ネットワークの比較方法として,大域的ネットワーク比較技術ANGIEを開発した.これは,2つのネットワークが与えられた時,なるべく両者から得られるネットワークの概要構造が一致するように,それぞれのネットワークを簡略化する技術である.また,必ずしもネットワーク構造のみだと精度が高くないので,2つの頂点間に類似度を利用することも可能とした.この技術を使い,異なる種のたんぱく質相互作用ネットワークや発現量の類似性をグラフ,配列相同性を頂点間の類似度としたデータを与え,種間の比較をすることに成功した.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] RECOT : a tool for the coordinate transformation of next-generation sequencing reads for comparative genomics and transcriptomics2013

    • 著者名/発表者名
      Izawa A, Sese J
    • 雑誌名

      Source Code Biol Med

      巻: 8 ページ: 6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical significance of combinatorial regulations2013

    • 著者名/発表者名
      Terada A, Okada-Hatakeyama M, Tsuda K, Sese J
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 110 ページ: 12996-13001

    • 査読あり
  • [学会発表] Global Alignment of Protein-Protein Interaction Networks for Analyzing Evolutionary Changes of Network Frameworks2012

    • 著者名/発表者名
      Terada A, Sese J
    • 学会等名
      4th International Conference on Bioinformatics and Computational Biology (BICoB-2012)
    • 発表場所
      Las Vegas, Nevada, USA
    • 年月日
      20120312-14

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi