• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

口述資料データベース構築に基づく現代日本アナーキズム史に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 24652014
研究機関大阪教育大学

研究代表者

田中 ひかる  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00272774)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアナーキズム / 日本 / 現代 / データベース / インタビュー
研究実績の概要

2014年度は最終年度であり、前年度までの調査を踏まえて、1968年前後から2000年代までの日本におけるアナーキズムに関して補充的なインタビューを実施するなかで、データベース化の方法・内容・スケジュールを検討していった。また、本科学研究費研究の成果の一部として、7月にはロシアで、戦前から戦後までの間に日本のアナーキストがバクーニンの思想をどのように受容したかについて、9月には名古屋で日本のアナーキストによる国境を越えた情報ネットワークについて、12月には東京で、戦後の日本アナーキズムについて報告を行った。その後、これまで3年間の研究成果のデータベース化の方針とスケジュールを確定した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「新しいアナーキズム」はなぜ「新しい」のか―思想と運動の変容に関す る史的考察―2015

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 52 ページ: 39-76

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本とアメリカのアナーキストによる国境を越えた交流と連帯(二):朝 鮮のアナーキストに対する支援 1950-1954年2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 25 ページ: 80-99

  • [雑誌論文] 解題2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      大杉栄全集第2巻

      巻: 2 ページ: 447-483

  • [学会発表] Act Right Now : Global Anarchism, It’s Vicissitude and Range2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      Anrchy Alive!
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2014-12-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 虐殺を世界に伝えたアナーキストの情報ネットワーク+IWWコネクションについて2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      橘宗一墓前祭/講演会
    • 発表場所
      愛知芸術文化センター
    • 年月日
      2014-09-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Bakunin and Japanese anarchist2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      International Conference for Bicentennial of Mikhail Bakunin
    • 発表場所
      Pryamukhino, Russia
    • 年月日
      2014-07-12
  • [学会発表] ロシア出身のユダヤ系移民アナーキストによるアメリカ合衆国における活動 1905~1920 移動/移民と思想/運動形成の関係2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会小シンポジウム「「移民」概念の再検討とグローバル・ヒストリー」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-06-14
  • [図書] グローバル・アナーキズムの過去・現在・未来~現代日本の新しいアナーキズム2014

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる 飛矢崎雅也 山中千春 編著
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      関西アナーキズム研究会

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi