• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

フィロストラトス『エイコネス』の古代絵画史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24652040
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関東京藝術大学 (2014-2015)
国際基督教大学 (2012-2013)

研究代表者

羽田 康一  東京藝術大学, 美術学部, 講師 (30240724)

研究分担者 佐野 好則  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (50295458)
研究協力者 山口 京一郎  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードエクフラシス / ギリシア絵画 / ローマ絵画 / 神話画 / 風景画 / フィロストラトス / カッリストラトス / 第二期ソフィスト
研究成果の概要

紀元3世紀に2人のフィロストラトスが書いた『エイコネス』(絵たち)は古代エクフラシスの代表作である。本研究では、『エイコネス』各章の記述において、造形の伝統と文学の伝統がどのように混在しているかを精細に考察し、また各作品中の複数場面を明確に区別することに努めた。個々のモチーフや描法、構図が出現したおおよその年代を、場合によってはその特定の典拠まで、推定できる事例は多い。フィロストラトス『エイコネス』全80数章と、彫刻を扱ったカッリストラトス『エクフラセイス』全14章の翻訳註解に加え、エクフラシス、第二期ソフィストなどの問題についても考察し、さらに一部の章について再現図を制作した。

自由記述の分野

古代ギリシア文化圏美術

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi