• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

含意関係コーパスの分析に基づく自然言語の統一的形式意味論の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24652089
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

宮尾 祐介  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授 (00343096)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード形式意味論 / 含意関係認識
研究成果の概要

本研究では、自然言語の意味を形式的に記述するための統一的枠組みについて研究を行った。自然言語では、論理的な意味関係、単語・フレーズ間の意味関係、時間・アスペクト、談話関係など、様々な意味的関係が複雑にからみあっている。しかし、これまでの言語学的研究は、それぞれの分野の特定の現象にフォーカスしたものがほとんどで、これらを統一的に記述し、推論を行う枠組みは存在しない。そこで、意味推論の実世界のデータとして含意関係コーパスを利用し、これを分析することで、統一的な形式的意味表示を構築した。また、これに基づき含意関係認識システムを構築し、高速かつ高精度な推論が可能であることを示した。

自由記述の分野

自然言語処理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi