研究課題/領域番号 |
24652105
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
池田 伸子 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (30294987)
|
研究協力者 |
石田 敏子 筑波大学, 名誉教授
大島 弘子 パリ・ディドロ(パリ第七)大学, 東洋言語文化学部, 准教授
西澤 芳織 University of Oxford, Faculty of Oriental Studies, Nissan Instructor in Japanese
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ディスレクシア / 日本語教育 / 教員養成 / 教材開発 / 教育支援 |
研究成果の概要 |
本研究では、ディスレクシアを抱える学習者が外国語として日本語を学ぶ際に現場の教師にどのような支援が可能なのか、その具体的な方法を明らかにするとともに、ディスレクシアを抱える学習者に対して、前向きに、そして適切に対応することのできる日本語教員を育成するためには、日本語教員養成課程において、どのような項目を扱う必要があるのかを明らかにしたうえでそれらの項目を含んだハンドブックの試作を行った。
|
自由記述の分野 |
日本語教員養成、日本語教育工学、ディスレクシア学習者支援
|